サッカー界からヘディングが消える!? 英国で強まる“撲滅”に向けた動き「元選手がすでに命を…」【現地発】 [愛の戦士★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :愛の戦士 ★:2021/04/07(水) 12:12:46.34 ID:CAP_USER9.net
digest 4/6(火) 6:00

英国では独自のガイドラインが…
激しい肉弾戦が魅力の一つとされてきたプレミアリーグだが、ヘディングが消えるとなれば、その在り方も変わるかもしれない。(C) Getty Images
 サッカーという競技に置いて「ヘディング」が歴史を紡いだシーンを思い返すと枚挙に暇がない。

 1998年のフランス・ワールドカップで、自国開催での戴冠に燃えていたレ・ブルー(フランス代表の愛称)の天才ジネディーヌ・ジダンが決めた2点はどちらもヘディングシュートだった。

 翌年に開催されたチャンピオンズ・リーグ(CL)ファイナルでも、1-1の同点で迎えたロスタイムにマンチェスター・ユナイテッドのオレ=グンナー・スールシャールが右足で決めた劇的な決勝弾も、ディビッド・ベッカムが蹴った左CKをニアサイドでテディ・シェリンガムが頭でフリックしていなければ、生まれてはいなかった。

 無論、ヘディングは守備面でも重要な要素である。相手FWとの空中戦での攻防やゴールライン際での決死のクリアなど、頭を使ったプレーは様々な局面でドラマチックな展開を作り出してきた。

 だが、ヘディングが将来的にはこのスポーツから消える可能性が出てきている。

 昨年2月、イングランド、スコットランド、そして北アイルランドのウェールズを除く英国の各サッカー協会(FA)は、11歳以下の選手に「練習中のヘディング指導をしない」という条項を含むガイドラインを発表した。

 同ガイドラインでは、「12歳から16歳の間も段階的にヘディング指導を行なうこと」を命じ、ヘディング練習そのものもU-18カテゴリーまでは「低プライオリティー」とした。また試合での制限は加えられていないものの、1試合に行なうヘディング数も1〜2回程度とも記されている。

 これらガイドラインは、FAとイングランドプロサッカー協会(PFA)の資金提供のもと、17年から19年にかけてグラスゴー大学の研究チームが行なった研究結果を受けて定められたものだ。

 研究は、1900〜76年に生まれたスコットランドの元プロサッカー選手7676人を対象とし、これらを英国民健康保険(NHS)に登録されている社会人口統計で一致した約2万3000人の一般人と比較して行なわれた。

 対象となった元選手のうち、すでに亡くなった1180人の死因を分析すると、神経変性疾患で死亡するリスクが一般人の3.5倍となることが判明。さらに元選手は一般人に比べ、パーキンソン病の発症率が約2倍、運動ニューロン疾患(MND)の発症率が約4倍、アルツハイマー病の発症率が約5倍も高く、その一方で、肺がんや心筋梗塞こうそくなどのリスクは一般人より低いとされた。

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210406-00010005-thedigest-socc

431 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:46:59.75 ID:JACmBFZN0.net

ロナウジーニョみたいな背中技が流行ると聞いて

639 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 15:04:43.39 ID:IgxmaTxu0.net

>>637
そんなにヘディングしたくてサッカーやる奴いるか?

537 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 14:23:43.46 ID:P/iv1Tl20.net

>>524
トラップは胸や肩で代用出来てもシュートはきつくね?

955 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 18:25:05.49 ID:0c3Wstye0.net

じゃあ空中ではハンドありということにしよう

18 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 12:18:38.44 ID:cmJUoUYS0.net

アホになるからな
高校生までダメでいいんじゃないか
大人は別にいいじゃん

459 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:56:53.02 ID:I7jZdbNW0.net

>>457
そう
サッカーだけヘディング問題を周知してないんよ
これが問題

444 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:51:25.92 ID:o+Ol4aM80.net

ナルトがしてる鉢金付けたらどうだろ

698 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 15:35:38.87 ID:DxytIUJF0.net

日本は点取り屋とCB以外ヘディング苦手な奴多いから
別に構わない

705 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 15:37:54.90 ID:0Nc6+7PD0.net

「ヘディングによるゴールはノーカン」にするだけで良い
ヘディングかなり減るぞ

581 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 14:37:31.62 ID:nR2TD0vQ0.net

>>573
ヒント

ワールドカップ放映権代理店がチョン通

税リーグとマネジメント契約してるのがチョン通

マスゴミの親玉がサッカーに都合の悪い事案は緘口令を強いてる

575 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 14:34:02.71 ID:pu3q9CWU0.net

医者が絶対止めるスポーツだろ
禁止でいいじゃん
コロナいつまで続くかわからんのに
金儲けの為に命捨てる事ない

351 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:26:11.53 ID:lDeG48H/0.net

ヘッドギア付ければ多少マシになるかも。

>>236
剣道の面って、実は数十センチの分厚さの布団を圧縮して作ってあって
衝撃吸収力がハンバないらしい。
しかも数本に分解できる隙間だらけの竹刀は、音が大きいわりには衝撃が
分散されて表面上の皮膚の痛み程度しかないようになっているんだって。

349 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:26:05.94 ID:gtIW5Nup0.net

>>342
ヨシダタクローで使う竹でできたようなやつな

67 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 12:30:41.52 ID:syiSm4Jx0.net

パントキックを競り合って頭で落とすのが嫌だった
こっち蹴んな!って祈ってたわ

高く蹴り上げすぎやねん…

959 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 18:28:53.53 ID:Ij+axZbF0.net

俺 小学校のときかなりサッカーが上手だった
だがヘディングが本当に嫌いだった
ヘディングの練習はなんとかして逃げてたw
中学から他のスポーツやった

167 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 12:50:44.08 ID:sJzmmhG80.net

>>151
低身長の南米国が、またサッカー最強になるな。

978 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 18:44:20.09 ID:SDeWQzWN0.net

>>911
頭頂部に…かすらせる…心当たりがありすぎる

244 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:02:41.66 ID:5U+GYkn10.net

なら格闘技禁止にしないとな

259 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:04:59.84 ID:1aY6j4Q+0.net

ボクシングも長く言われ続けているが五輪種目からはなくならないよな

313 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:17:08.63 ID:/xsKwIXX0.net

>>299
ロードバイクやBMX、スノボ、スケボーもかぶるでしょ

419 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:43:59.43 ID:C2D/SAGV0.net

ヘディングについて軽視というか大した事と思ってない人は一度サッカーボールを高くあげて
思い切ってヘディングしてみて欲しい…人が他にいればセンタリングにヘッドを強振してみて欲しい…

多分、びびるぞ。人によっては意見が正反対に変わってしまうかもしれない位

ちょっと違うけど、空中のルーズボールの競り合いもヤバイと思うんだよな。観戦、TVとかだけだと解らんかも
だけど、滅茶苦茶にボールでも頭同士でも肘やなんかで頭を打撲打撃しまくってるからさ。人によっては一試合
終えたら軽く格闘技した位のダメージを頭に受けてる、感じてるんじゃないのか?

あれって、(例えばバスケみたいな)相手に肘入れたりしたらオフェンスファール、デフェンスファール、みたいに
とるべきじゃないかな?少なくとも。競り合いで無謀に後から突っ込んで来た交錯したりした場合も突っ込んで来た
方をファールにするべきだ。余り危険ならばイエロー出してもいいくらい。

ヘディング禁止せずともそれ位出来るだろ…オフサイドもそうだけどさ(例えばPAのラインより奥にボール持ち込めたら
オフサイド無効とかやればいいのにね)

878 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 17:37:06.42 ID:ftn55H1s0.net

ここまで巻について触れた人がいないとは

204 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 12:56:07.47 ID:GowLG4c/0.net

>>129
ビックデータで見ると、一般人との比較で、アメフト2.8倍、サッカー3.5倍で
神経障害死亡はサッカーの方がアメフトより多いんだよ

251 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 13:04:04.06 ID:/b4dNS5Z0.net

安全にやりたいならVRでやればいいんじゃないの

130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 12:42:12.41 ID:sVVyYOmp0.net

ちびっ子スポーツになってしまうな

842 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 17:01:35.34 ID:17B5kbDm0.net

>>363
昔のサッカーボールは今と全然違うから問題は確実に縮小していくわけだが?

982 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 18:51:29.72 ID:py9iwkwa0.net

何でフットボールなのに頭を使っていいんだよ
スローインは手を使うし変なルールだな

945 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 18:21:22.66 ID:OIHXpjZA0.net

>>932
ネットで一生懸命材料探してんのねw
なお少年サッカーは見たこともありませんw

678 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 15:22:56.92 ID:Xn8SAQ6F0.net

ヘディング無いほうが絶対に面白いって
間違いないよ

522 :名無しさん@恐縮です:2021/04/07(水) 14:20:00.65 ID:XcFUsh7q0.net

サッカーボールは90年代の糞重ボールから少しは改善はされたんだけどな
足への負担はだいぶ減って
ヘディングに対してはすこしはマシになったけど無駄レベル

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ