【野球】『ファミスタ』『燃えプロ』…ファミコン野球ゲーム進化の歴史 [砂漠のマスカレード★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/03/14(日) 10:13:22.19 ID:CAP_USER9.net
―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]―

 まもなく3月26日に今年のプロ野球が開幕。野球ファンは「さあ、始まるぞ!」と気合いが入るころでしょうか。というわけで今回は、初期のファミコン野球ゲーム(1983〜1988年)の進化の歴史を振り返っていきたいと思います。

『ベースボール』(任天堂/1983年)
 ファミコンで最初に発売された野球ゲームといえば、青いカセットでおなじみの『ベースボール』。1983年、ファミコン本体と同年のタイトルです。

 野球ゲームといっても、まだおもちゃの野球盤のイメージがあり、守備はオート。それでも「T」「G」「S」など、セリーグの球団を思わせるチームが用意され、ファミっ子は想像力を膨らませながらプレイしていました。

『プロ野球ファミリースタジアム』(ナムコ/1986年)
 野球ゲームを一気に進化させたのは、1986年発売の『プロ野球ファミリースタジアム』。進化には2つのポイントがありました。ひとつは“野球”としての完成度。走攻守のすべてが揃い、打った手応えや守備の感覚もリアル感がありました。

 もう1つ、“プロ野球”という切り口も全面に押し出されていました。「ナムコスターズ」を含む全10球団が選択でき、選手名はほぼ実名。変化球の曲がり具合や打球の伸び、足の速さなども異なっていました。プロ野球ファンが熱を入れて遊べる、そんな夢のゲームが誕生したのです。

『燃えろ!!プロ野球』(ジャレコ/1987年)
 1987年発売の『燃えろ!!プロ野球』は、テレビ中継を意識した画面デザインが新鮮だったタイトル。現在はどれだけテレビ中継そっくりかも野球ゲームの評価軸のひとつとなっていますが、その先駆けといってもいいでしょう。当時としては、各投手の迫力あるモーションや審判の合成音声も臨場感がありました。

 ただ、ホーナーやバースなどはバントしただけでホームランになり、キャッチャーの手はどこまでも伸び、ストライク・ボールの判定もバグがありメチャクチャ。それゆえ、バカゲーと呼ばれることも多いですが……。

『エキサイティングベースボール』(コナミ/1987年)
 コナミの野球ゲームというと1989年の『がんばれペナントレース!』が有名ですが、それ以前、1987年にディスクシステムで発売されたのが『エキサイティングベースボール』。ディスクシステムのセーブ機能を活かして、自作のチームをエディットし成長させる要素が導入されていました。さらにはプレイヤー同士で選手のトレードもできました。

『究極ハリキリスタジアム』(タイトー/1988年)
 一時期『ファミスタ』と並ぶほどの勢いがあったのが『ハリスタ』シリーズ。1988年発売の『究極ハリキリスタジアム』は、ファミスタよりもカジュアルな雰囲気で遊びやすかったのが特徴。

 速球派の投手の能力を上げると投げられるようになる「炎の魔球」もインパクトがありました。アナウンサーと解説者の掛け合いが入るのも『ハリスタ』らしいところ。あの頃は巨人戦が毎日テレビ中継されていましたね。

『ベストプレープロ野球』(アスキー/1988年)
 他の野球ゲームとは一線を画し、シミュレーションの方向性を開拓したのが『ベストプレープロ野球』。『ダービースタリオン』の生みの親、薗部博之さんの初期の作品です。プレイヤーは監督となり、試合で指示を出して采配しますが、オートにすることも可能です。

 選手の能力をエディットし、実在チームの再現やオリジナルチームの作成など、プロ野球ファンの妄想が形になるパラレルワールド的な楽しさがありました。ファミコンを夜通しつけっぱなしにしてペナントの結果がどうなったかを朝チェックする、そんな遊び方もされていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb5dcbd4799119bc967bf7d0e26cefe3c27dbf58
3/14(日) 8:31配信

112 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:52:59.00 ID:MR20q3D/0.net

超人ウルトラベースボールは
面白かった

257 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 16:48:46.35 ID:bGIQ6kAj0.net

無許可で実名だった時代だな

82 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:21:05.98 ID:tGdGdcEg0.net

ジャレコに作らせたらその程度の出来やろ

69 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:12:44.26 ID:YMeUL0Sa0.net

がんばれペナントレースは高低が使えて面白かった

156 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 12:54:09.17 ID:86wn9+HD0.net

ファミスタは結局24本以上のホームランバッターが何人いるかが鍵。
だから2004年の巨人が最強だと思う。ファミスタなら。
1、3〜7番がホームラン28本以上って異常。ゲームなんで二岡を2番に
清水を8番にしたらもう意味がわからない(清水も16本)。
投手も上原、前田、シコースキーで柱いるし。
若干投手がウィークポイントだけど、それでも打ち合えるし。
(現実では中日が優勝。)だけどファミスタは打撃重視のゲームなんで2004巨人最強説を唱える。

自分は猫ファンだがw

99 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:37:13.75 ID:qC9fntPJ0.net

>>75
チームエディットできて、友達との選手トレードも出来る
チームもオリジナル含めてたくさんある

面白くなる要素はあったんだけど、コンピュータの守備が酷すぎてどうにもならなかった
外野に飛んだボールをピッチャーが捕りに行ったりしてたし
バグも結構あったしなぁ

252 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 16:17:32.77 ID:fRHF4Zq20.net

>>58>>250
レーシングゲームも

326 :名無しさん@恐縮です:2021/03/15(月) 04:32:44.67 ID:NNGKcgWJ0.net

ピノは後のファミスタににも出てたんじゃないかな
たまにGIF画像で見かけるランニングホームランのヤツは後の作品かな?
初代では代打だったみたいw
この頃から足は速かったけとあそこまで速く無かった気がw

60 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:08:06.98 ID:LF2dZWXc0.net

スーパーリアルベースボール
キャッチにもボタン操作が必要で一塁が落とす落とす
しかも謎の大音量アウト

147 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 12:34:47.40 ID:YUekjGUq0.net

プレステ1で97年ぐらいにあったデジカルリーグ?ってのがおもしろかったな

302 :名無しさん@恐縮です:2021/03/15(月) 00:41:18.82 ID:tV2Cy0j90.net

>>298
あるぞ

5 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 10:18:08.52 ID:9rNuP90F0.net

グレイテストナインが至高

43 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 10:48:10.70 ID:1Qra6jhI0.net

>>37
わいも野茂が大リーグに行った辺りまではヤキブタだった

279 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 21:49:04.84 ID:idranZO30.net

>>58
>>250、252
麻雀も

87 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:24:26.56 ID:TCteyIbz0.net

ナムコスターズの「ぴぴ」がポールポジションだったとは捻り過ぎ

334 :名無しさん@恐縮です:2021/03/15(月) 07:42:13.82 ID:UDxyQqgE0.net

パワプロ出るまではファミスタの天下だったよな。

138 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 12:23:53.76 ID:6wYKFt2Q0.net

燃えプロは当時視点が斬新だった

278 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 21:43:15.63 ID:B0Hy3oaC0.net

55 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:03:12.88 ID:0uXqVHLm0.net

衝撃を受けたのは初代ファミスタとパワプロ。
燃えプロはネタの印象が上回って、、

265 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 18:23:18.24 ID:58eVAdqV0.net

>>234
なお最新作ファミスタ2020では何故かリストラされたゼビウス
結果クローザーは軟投派のギャラガに

130 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 12:14:20.45 ID:TYxV9mf50.net

燃えプロは特別選手みたいのが居るのがなあ
秋山とかホーナーはちょんと当たっただけでもホームランなのに、
清原はミートしてもボテボテでびっくりしたわ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:36:47.31 ID:KcKLVoG20.net

豚双六ってファミコン時代で既に競技性が再現できる情報量の少ない単純作業だからな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 13:33:06.58 ID:TLt7fJz+0.net

ベストプレープロ野球はもう出ないのかな?

26 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 10:38:01.82 ID:8oJwXvVU0.net

ベストプレープロ野球ってファミコンゲームを同級生の友達が買ったときは大人だな・・と当時は思った

67 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:12:00.56 ID:8VyLQMlG0.net

なんか動物の野球ゲーってなかったっけ?シリーズでサッカーもあった気がする

141 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 12:27:46.64 ID:86wn9+HD0.net

>>46
あれ守備もバッティングも難しい。というか基本難しいゲームだった。
一応クリアできたから糞ゲーとは思わないけど。個人的には癖ゲーかな?

なんていうかCPUが投げる低めの球を打つのが難しい。
対戦だと捕手が立って高め行くかと思いきやど真ん中とかある。

角(すみお)や鹿取(かわとり)、宮本賢(みやとも)投法の投手は必ず低め
投げるからそれを打てないと詰むゲーム。CPUだと
村田兆治、ガリクソン、森繁和、桑田はまだ打ちやすい。

守備は慣れるの難しくてできないわけでは
ないけど、捕球が大変。走塁もBボタンプラス右で2塁進塁,Bプラス上で3塁進塁とか
ホント癖が強い。

199 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 13:44:44.11 ID:ie11dZKd0.net

ファミスタはシンプルだから、パワプロが出た時、駆け引きがより実際の野球に近くて感動したけど、しばらくすると1人、1人配球考えるのが面倒くさくなって結局ファミスタに戻ったわ。

ファミスタの一番の駆け引きとしてはフォークが落ちるのを予想して、そのままヒョロヒョロと落ちずにミット入って三振の時が一番笑う

338 :名無しさん@恐縮です:2021/03/15(月) 08:32:03.62 ID:fiCVlSJj0.net

対戦ものは野球に限らず実力差が出やすいのでガチガチに難しいやつより
程よく簡単なやつやハチャメチャなやつの方が接待向きで好き

109 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:49:48.83 ID:KUJ2YksC0.net

パワーリーグでどう頑張っても左打者ほHR打てなかった
X68版のバグかもだが

53 :名無しさん@恐縮です:2021/03/14(日) 11:00:44.40 ID:89/hW6xu0.net

ベースボールスターが好きだった

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ