【将棋】羽生善治が語る将棋の美しさ「藤井二冠に憧れる若者の台頭が楽しみ」 [爆笑ゴリラ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/03/28(日) 22:57:19.02 ID:CAP_USER9.net
3/28(日) 7:05
NEWSポストセブン

羽生善治が語る将棋の美しさ「藤井二冠に憧れる若者の台頭が楽しみ」
タイトル名付きで呼ばれることが多い羽生九段
 2020年度の将棋界は、記録4部門(対局数、勝数、勝率、連勝)のうち勝数と勝率の2部門を藤井聡太二冠(18)が制する結果となった(44勝、勝率0.846)。史上初めての4年連続勝率8割超え、そして羽生善治九段(50)以来2人目となる4年連続勝率1位という偉業である。

 その熱気冷めやらぬまま、3月27日からは将棋の早指し王を決定する番組『第4回ABEMAトーナメント』が幕を開けた。同番組でチームリーダーを務める羽生九段が、“藤井フィーバー”以降の将棋界について語った。(取材・文/輔老 心)

 * * *
“羽生九段”という呼び方に、世間はようやく慣れてきた。

 これまで99度にわたりタイトルを戴冠してきた羽生善治は、羽生名人、羽生竜王など、ずっとタイトル名付きで呼ばれてきた。あまりに強すぎて、一時は「羽生と一度も対戦せずに引退する棋士が何十人といる」と言われたほどだ。挑戦者になる以外、対戦できない。常に戴冠しているので予選には出てこない──。

 藤井聡太二冠(王位・棋聖)の登場でブームに湧く昨今の将棋界。藤井フィーバー以前に一般マスコミを巻き込んで起こった将棋の“ビッグブーム”は、羽生九段が「七冠同時制覇」を果たしたときだった。

 その張本人は、現代の若い棋士の勢いをどう感じているのだろう。羽生は藤井聡太二冠と、永瀬拓矢王座の将棋の魅力をこう語る。

「藤井二冠の将棋は、恐ろしくシャープ。切れ味が鋭いところが魅力です。永瀬王座はかなりのオールラウンダーでどんな将棋でも指せる。あとは非常に腰が重くて負けづらい将棋ですね。お二方とも、簡単には土俵を割らない強さがあります。あっさり負けることがないのが、第一戦で活躍している強さかなと思います」

 中学3年生でプロ棋士としてデビューし、10代も、20代も、30代も、40代も、ずっとトップで戦ってきた羽生。彼が指してきた将棋が、将棋の最先端を作ってきたことは間違いない。その偉業で2018年には国民栄誉賞も受賞した。

50歳になった今もなお、次世代、そして、子どもほど年の離れた次々世代と戦う現役バリバリのプレイヤーだ。昨年度も、大台100度目の区切りのタイトル奪取を賭けて、竜王戦の挑戦者になっている(結果は、豊島将之竜王が防衛)。最近の羽生は一体どんな研究をしているのか。

「将棋には『その時、その時の流行』があるので、流行はつかもうとやっています。全部を真似して取り入れるわけではないです。けれど、トレンドは追ってとらえます。

全文はソース元で

https://news.yahoo.co.jp/articles/8811fe5b6a33b27c95ada70b74b7959bb3941cc4

18 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 03:38:23.69 ID:oCLzbVVG0.net

永世九段

32 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 08:23:58.08 ID:0LdPpTKn0.net

AI最強

27 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 07:16:11.69 ID:VmcjBu/L0.net

大谷や八村に憧れる子供がいても藤井聡太に憧れる子供はほとんどいない
陰キャ界の英雄に過ぎない

12 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 00:15:46.05 ID:0hseXwPX0.net

ソフトから逃げ続けたから軽蔑してます

11 :名無しさん@恐縮です:2021/03/28(日) 23:57:22.96 ID:I1HjQQkW0.net

いずれは将棋も先手必勝の境地まで読まれるんやろうな

21 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 04:46:45.80 ID:sv0N489B0.net

悲しいけどA級陥落も近いと思う

34 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 09:07:31.93 ID:BHQ207Fv0.net

>>29
かなりの運ゲーだからな〜面白いけどさ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 07:02:25.33 ID:0E6qngdY0.net

まあでも最近も強い若手に連勝してるし、羽生自体の調子は悪くないんだがな。

41 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:33:33.68 ID:XD1nW0aS0.net

>>40
棋力だけなら研究が進んでいる現在ならトップ棋士はみんな全盛期の羽生より強いでしょ
その時代の中での突出度なら藤井くんはまだ大山、羽生どころか中原にも及んでない
たぶん超えるだろうがまだまだこれから

35 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 09:32:47.71 ID:BwKLpiRt0.net

若手が台頭してくれると藤井が自分を超える8冠の可能性減るからな

30 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 08:18:19.64 ID:W2Muj2XA0.net

>>19
衰えたよね(全棋士ランキング5位)

17 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 03:32:45.41 ID:iKefrFLV0.net

>>16
外見でしか物事を見れない人の人生よりは美しいと思う

49 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 13:28:14.28 ID:cuxUpizH0.net

「若者の台頭が楽しみ(早く藤井をぶっ潰せ)」

8 :名無しさん@恐縮です:2021/03/28(日) 23:17:58.34 ID:bVSbkdgm0.net

グーグルストリートビューに写ってたころがピークだったよね

44 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:57:08.59 ID:M8MqFpZT0.net

20年前は新戦型とか出ても数年はもっていたのに
今はすぐ解析されてしまって、今の流行戦型とか追いつけず

40 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 10:20:05.54 ID:V7ASBMeC0.net

まさか俺が生きている間に実力的に羽生善治棋士を追い越す棋士が現れるとは思わなかった、
(タイトルを取った数でなく純粋に強さ、棋力(あくまで俺がそう感じていると言うだけの事ですが)。

16 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 03:22:53.94 ID:wbuIzSnk0.net

将棋って美しいのかな?
チビ貧相なオタク君の趣味って印象しかない

3 :名無しさん@恐縮です:2021/03/28(日) 23:00:39.65 ID:rbaZJRjU0.net

ふっくらしたな

9 :名無しさん@恐縮です:2021/03/28(日) 23:21:16.34 ID:LKwdo7h10.net

 

将棋マンガの最高傑作は堂上まさ志「燃えろ!一歩(いちふ)」

母一人子一人の主人公・一歩少年は小学校低学年で奨励会に入り、
確実に勝てる究極の戦法「完全将棋」をついに生み出す。
ライバルや先人を次々に破り名人戦を迎えるまでになったが、母親が危篤に。
ところが周囲はそれを隠したため一歩少年は知るよしもなく名人戦に臨む。
名人を破り喜び勇んで古郷に戻ると母親は既に死亡していた。
看取れなかった後悔から、一歩少年は2度と将棋駒を手にしなくなった。。。

という、悲しくて重たい展開で終わる。
なのに母親の墓前に手を合わせるラストシーンでは、
学生服姿に成長した一歩青年が将棋への感謝と良き思い出を伝えるかのように清々しい笑顔をしていて「大いなる肯定論」で締めくくられる。
またそれは「完全将棋」が存在すると競技そのものが成り立たなくなるので引退することで封印した「ソクラテスの態度」から来るものなのか?

母親の死と将棋の死を背負ってしまった一歩少年から、ズシリと重くて深い読後感が伝わる名作!
 

2 :名無しさん@恐縮です:2021/03/28(日) 22:58:36.02 ID:XdVoF7Nd0.net

ナイツ土屋

10 :名無しさん@恐縮です:2021/03/28(日) 23:23:49.68 ID:4NG6M9gp0.net

「将棋の美しさ」はどこに書いてあるの?
「守りの駒は美しい」とか言う話が聞けると思ったのに。

37 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 10:03:58.46 ID:d12cbN9g0.net

叡王戦とお〜いお茶王位戦ぜひともタイトル取って欲しいな! 100期タイトルと8大タイトル獲得だ

4 :名無しさん@恐縮です:2021/03/28(日) 23:11:01.35 ID:i7PSmzdE0.net

むくんでる

38 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 10:11:23.27 ID:+XDWDQY10.net

藤井システムは今も使える

13 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 01:10:38.39 ID:gEDUTyBO0.net

>>1
ただのゲームだろ
自分が人生かけてきたものだから崇高で美しいとか賛美したくなるよね

20 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 04:25:51.55 ID:SDDggMBi0.net

>>19
羽生ほど緩やかに衰えてる奴はいないだろ
全盛期は25年前だ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 02:26:21.64 ID:4TnzHnJY0.net

寝癖ないのか

28 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 07:18:28.53 ID:KRC7Fnfw0.net

羽生善治こそキング

51 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 20:01:28.84 ID:z0FY39LF0.net

>>29
将棋だって50年前は賭博師扱いで散々だったぞ
谷川と羽生でようやっと今まともな扱いを受け始められたところだ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 05:02:38.61 ID:wTMVyjGj0.net

>>19
衰えたと言われてるのに、A級で竜王挑戦者になってるなら、他の棋士はどんだけ弱いのかということになる

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ