【魔界村】クソゲー認定ちょっと待った 子供が絶望した「AC移植FCゲー」はどうしてそうなった? [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2024/08/19(月) 07:10:27.19 ID:UIxajd4W9.net
クソゲー認定ちょっと待った 子供が絶望した「AC移植FCゲー」はどうしてそうなった?
8/17(土) 21:55 多根清史(マグミクス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fefc2fd7c70b4cf56b7d7a753cf756c5895909d6

傑作アクションが極悪難度になり果てた『魔界村』の悲劇

 ファミコンソフトはROMカセットだけでも1000本以上あるためか、いわゆる「クソゲー」も相当な本数あります。異常に難度が高かったり、それ以前のデキだったり、コンセプトが意味不明だったり、高い評価とは別の方向で記憶に焼き付いたものをまとめての「クソゲー」です。

 そのうち、かなりの比率を占めるのがアーケード(AC)ゲーム=ゲームセンターに置かれていたタイトルの移植ものです。だが、ちょっと待って欲しい。もともと人気が高く、知名度もあったからこそ、ファミコンに移植されたはずです。

 それがクソゲーとして多くの人の胸に刺さっているのは、なまじファミコンソフトであれば数万本から数十万本も売れてしまい、原作(AC版)ゲームの印象を上書きしてしまったからでしょう。

 当時はゲームセンターに行けたのは基本的に大人だけで、子供にとってアーケードゲームは「名前を聞いたことはあるが、見たことがない」憧れの存在でした。その憧れがファミコンに移植され、家にやって来たときの夢と現実とのギャップが「クソゲー」という言葉に詰まっているのです。

 その筆頭に挙げられるのは、カプコンの『魔界村』でしょうか。騎士「アーサー」がさらわれた姫を救うために魔界を突き進む横スクロールアクションゲームであり、AC版は、当時としてはずば抜けて美しいグラフィックや、歯ごたえある難度ながらもテンポの良いゲーム進行が絶賛を集めます。

 それがファミコン版では、理不尽な難しさが子供たちをむせび泣かせる極悪ゲームに成りはててしまいました。フジテレビCS放送のゲームバラエティ番組『ゲームセンターCX』では、1ステージだけで約5時間も有野課長を苦しめています。

 こんなことになった理由は、おもに「マイクロニクスという下請け会社が移植を担当したから」のひと言に尽きます。いまや存在しない会社ですが、1980年代には数々のアーケード移植を手がけており、ほとんどが残念な結果でした。

 たとえば同じカプコンのシューティングゲーム『エクゼドエグゼス』ファミコン版は、処理落ちが酷くて画面がちらつき、説明書では「ときどき画面が見えにくくなることがありますが、ゲーム進行上の影響はありません」と開き直っていました。

 さてファミコン版『魔界村』は、大容量の1M(bit)ROMを使っており、初代『ドラゴンクエスト』の2倍あります。それだけに原作からキャラクターが削られることも、ステージ数が減ることもなく、その意味では頑張っています。

 が、主人公の動きがガクガクで、移動がモタつきます。その上、原作では必須テクだった「小刻みに動かしてモーションをキャンセル、高速に武器を連射」もできないため、硬い敵は撃破できずに苦戦を強いられることも珍しくなくなりました。

 その最たるものが、赤い悪魔「レッドアリーマー」です。トリッキーな動きをするものの、連射ができれば瞬殺できるはずが、序盤から立ちはだかる超強敵に変わってしまいました。有野課長も90連敗ほどしていましたが、原作ではあれほど凶悪ではありません。

 さらに、攻略のハードルを上げるオリジナル仕様も追加されています。たとえば、取るとアーサーを一定時間カエル(攻撃できなくなる)に変える「カエルキング」や、残り時間が減らされる「ニセ弥七」などバッドなアイテムが増やされました。

 また、特定のボスには一部の武器がダメージを与えられない新要素もあり、「オノが効かないボスの手前にオノを置く」素敵なトラップもしかけられています。原作ファンからは「要らないことをするな」という声が聞こえてきそうです。

 その一方で、ナイスな改変もあります。ラスボスを倒すのに必須の武器「十字架」は、原作では入手できるかどうか運まかせ、ザコが落とすまでこれを倒し続ける不毛な作業を強いられました。が、ファミコン版では隠しアイテムとして配置されており、確実にゲットできます。

 ゲーム全体を通してみれば、終盤は難度が下がっており、理不尽さは薄れています。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

96 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:27:37.14 ID:0iS+082K0.net

この人1986年で既に19才だからな
当時の子供の気持ちを代弁するにはちと大きすぎる

>当時はゲームセンターに行けたのは基本的に大人だけで、子供にとってアーケードゲームは「名前を聞いたことはあるが、見たことがない」憧れの存在でした。その憧れがファミコンに移植され、家にやって来たときの夢と現実とのギャップが「クソゲー」という言葉に詰まっているのです。

ここら辺もう大人の視点なんよね
大人が代弁してる子供の気持ち

当時の小学生は別にアーケード版の魔界村との比較なんかしてないし
当時の子供達がFC版魔界村で咽び泣いた、というのも実体験ではないだろう

ポケットザウルスとかバグってハニーの方がよっぽどクソゲーだったけど
普通に遊んでたしな

172 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 11:26:45.06 ID:OUeLSD9L0.net

激ムズではあったけどクソゲーなんて言われてたっけ?

854 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 13:49:00.99 ID:yi06YaIj0.net

>>9
エグゼドエグゼスはロットロットと共にファミマガでスゲープッシュされていて買った奴が結構いたが
チカチカしまくって爽快感のないクソゲーだったなw

787 :名無しさん@恐縮です:2024/08/21(水) 15:52:53.14 ID:L2OZw71B0.net

>>778
前半に出てくるボスのアストスがデスやらファイガやらこの時点では凶悪すぎる魔法をぶっ放してくるからなぁ

256 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 15:04:27.67 ID:KGx0350g0.net

コナミの魂斗羅はACより楽しかったな理想的な移植だったと思う

211 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 12:42:34.27 ID:gAk3C9dT0.net

>>63
ロックマンなんて、当時のチビッ子が遊べる数少ない良ゲーだよなw

200 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 12:30:08.42 ID:xzacfXL40.net

>>9
タイトーやカプコンなど一部除いてメーカークソゲーメーカーが多いような気がする
元からメディア系のメーカーはクソゲー率高い印象

278 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 15:58:20.54 ID:svPSJFRk0.net

初代ストⅡのSFC移植ですらモーションカットする苦労をしていたカプコンがZERO2までSFCに出したというトンデモ

236 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 14:00:39.14 ID:hItg4Y/s0.net

ファミコン当時でも
マリオはその辺、ぬめるような操作感まで有ったからなぁ
任天堂は流石だった

308 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 17:10:37.63 ID:QlILP1v/0.net

test

95 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:21:08.45 ID:V0HBKuI/0.net

>>35
cpuは6502かz80 or m68000なので
大きな違いはないと思う
ファミコンはリコーのビデオチップが殘念

376 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 19:33:22.84 ID:fkSFM30l0.net

高橋名人の冒険島の方が高難易度だけどな。

394 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 19:54:04.18 ID:SA3F/gpC0.net

>>393
ボンジャック?

492 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 23:19:41.15 ID:4II2PxEB0.net

ソロモンの鍵はアーケード版よりファミコン版の方が好きだった

146 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 10:18:16.60 ID:445Olauc0.net

無限コンテニューあるしそこまで理不尽ゲーでもない

589 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 11:09:45.47 ID:dLY1Bjzx0.net

見た目も大事だけどもっと重要なのは操作感覚だろうなあ
これが駄目だとゲームとしてストレスが溜まるからねえ
魔界村はそんなに悪くなかったと思うけど

94 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:17:42.02 ID:HRNzAt+10.net

マリオブラザーズも移植なんだよね

363 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 18:59:14.42 ID:MnWmS1do0.net

>>328
超魔界村はSFCの性能の低さでホンマモッサリしてたからな、場所によっては処理落ちもホンマヒドイし、大魔界村ぐらい快適に動かせる超魔界村やりたいよ

849 :名無しさん@恐縮です:2024/08/22(木) 12:48:32.99 ID:NYTUF4CB0.net

>>847
そうだな、ゲーセンは補導の対象という学区だったからヤンチャグループが行くとこだった
テラクレスタ、Bウイング、戦場の狼が好きだった

669 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 19:21:21.24 ID:uhBfBkKB0.net

>>663
子供だったから何の先入観もなしにファやったけど、普通に楽しめたいいゲームだった
その後、ザナドゥというのが本来の企画だったと聞いたが、あれをわざわざやりたいとは思わない

90 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:04:05.18 ID:e8C37clU0.net

ジャンルそのものが変わったファミコン版源平討魔伝

659 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 18:53:35.09 ID:uEgKtsKj0.net

>>513
ザナドゥのネームバリューで問屋が大量に発注したから
小売に山のような不良在庫が押し付けられたんだろうね

日本ファルコムにも苦情の電話が殺到したそうだ

442 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 22:01:30.94 ID:tnwRe/UN0.net

スペランカー並みに死ぬよな

113 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:44:12.64 ID:HRNzAt+10.net

当時アーケードで遊べるようなお金が無かった子供達向けに
ファミコンが大ヒットしたんじゃなかったっけ
ギャラガとかギャラクシアンとか

552 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 06:17:47.06 ID:/Ltm010j0.net

>>498
アイギーナの予言も確か同じスタッフ
これもバルバルークの伝説の大幅なアレンジ移植

53 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 08:26:08.18 ID:8VfAOhEG0.net

魔界村のFC版は制約がありすぎて難しいんだよな
まあ魔界村自体難易度高いけど

49 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 08:19:29.78 ID:jOmmqMag0.net

メトロクスの半透明で無敵になるブーツが最悪のクソ要素

290 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 16:26:27.25 ID:Ibv/skZY0.net

ドルアーガの塔も十分に

691 :名無しさん@恐縮です:2024/08/20(火) 21:02:33.75 ID:v0QAfnqG0.net

>>683
覇邪の封印やウィザードリィその他良いのあったろ
ウルティマはやってない

93 :名無しさん@恐縮です:2024/08/19(月) 09:15:29.45 ID:YlL7jdKR0.net

スパルタンXは敵が多く出てもキャラがチラつかないんだぜ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ