『救急車のサイレンやめて』谷原章介、困惑 「めざまし8」の特集でネット議論 「サイレン気にする余裕あるならタクシーで行け」 [首都圏の虎★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :首都圏の虎 ★:2022/11/16(水) 14:21:20.84 ID:GxAav9+r9.net
 フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」は16日、救急車のサイレンを不要とする意見が一部で消防局に届いていることを特集。ネット上では議論が起こった。

 熊本市消防局が実際にあった通報を再現した動画を放送。動画内では通報者が「腹痛があるがサイレンを鳴らさないで来てほしい」と要望。サイレンは必要だと説明されると「じゃあ自分で行こうかなぁ」「お父さ~ん、病院連れてって」と電話が切られたシチュエーションだった。

 同局の担当者が、1日に10~20件くらいサイレンをやめてほしいという要望があると明かし、夜間の住宅街は事故の危険性が高いためサイレンが必要だと話す取材映像も放送した。道交法では赤い警光灯をつけ、サイレンを鳴らすことが義務付けられている。

 MCの谷原章介(50)は住宅街の住民の「音を鳴らして周りに迷惑を掛けたくないという心理的なバイアスが掛かってしまうのは分からなくはない」と理解を示しつつ、困惑。続いて「1秒でも早く安全に到達するためにも救急車のサイレンご理解いただきたい」と視聴者に呼び掛けた。

 番組内には、サイレンが受験勉強の妨げになると話す高校生の意見も紹介されたため「一瞬のサイレン程度で受験勉強に影響出るならもう受からない」「サイレンを鳴らすのは緊急性を要する訳で…そんな事も分からない奴が偉そうに語るんじゃない」などの声も。

 また「サイレン鳴らさないでっていうくらいの余裕があるならタクシーで行けばいいのに」「サイレンを気にするぐらい緊急性がないならタクシーで行けや」と今回紹介された通報者の言動に憤る声が散見され、「#めざまし8」がトレンドいりした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89483044c989ccbfea14d0b4501b611fb112091d

243 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 17:33:09.35 ID:7aP98I6g0.net

地元の救急車は、家の近くに来たらサイレン止めるけど
熊本は、家の前までサイレン鳴らすの?

313 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 23:16:15.50 ID:DjRZPegb0.net

あの音で目が覚めなかったら火事の時間違いなく焼け死ぬよw

203 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 16:10:44.10 ID:78E/LD610.net

>>12
それでうちの母親は死んだよ
父親が救急車呼ぶの躊躇ってしまったらしい
結局意識不明になって呼ぶんなら異変あった時点で呼んどけと

182 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 15:55:01.40 ID:qquP0d4T0.net

呼ぶ側の心理としてはわからなくはないけどな
やめろなんて思ったことはないけども

369 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 19:49:49.51 ID:qNcrlM9E0.net

あれ真夜中でも同じ音量なのかね
自分が呼んだときはなるべく消防署の方まで近づいて止めてもらってから誘導した

126 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 15:24:05.01 ID:c9e4PHh80.net

>>124
随分余裕のある緊急事態やなと言ってんねん笑

64 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 14:52:10.63 ID:Mymy7R7j0.net

>>21
クソみたいな親だなw

311 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 22:38:59.22 ID:liMMyTxv0.net

この受験生が医大志望だったら面白い

374 :名無しさん@恐縮です:2022/11/20(日) 07:29:20.88 ID:DzmySGY40.net

タクシー「困ります」

131 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 15:26:51.50 ID:7fuTCJWk0.net

>>124
鳴らさなくても赤色灯で分かる
仮に赤色灯を点けなかったとしても無線のやり取りや音や会話で分かる

電気自動車で無灯火で、無言で音を立てずにコッソリできるなら気付かれないな

303 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 21:47:24.20 ID:jp+mLpgT0.net

サイレンじゃなく
いーしやーきいもーを流せば

333 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 06:25:41.87 ID:iIeRp3aQ0.net

「でもタクシーだと数千円かかるじゃないですかー」

42 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 14:43:10.04 ID:k5Ywf54z0.net

>>22
なら黙ってろよ

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 15:12:18.63 ID:2hazSvdb0.net

サイレンが鳴って近くで止まったことが確認できたら
すぐに飛び出して誰か運ばれるのか確認する
次の日の世間話にできるし。
どんな状態なのかも確認して、場合によってはお見舞いだっていくよ

268 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 18:41:04.87 ID:GRW88EOh0.net

>>258
発熱してたら検査されるだろうな。

210 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 16:18:52.52 ID:8VPylev20.net

人の耳に一番残りやすいA(ラ)の音を鳴らしまくってるからうるさくて当然
うるさくなかったら注意喚起にならんやろ

318 :名無しさん@恐縮です:2022/11/17(木) 00:23:17.45 ID:I/Ip7F0O0.net

>>14
エレクトリカルパレードみたいな

300 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 21:23:21.21 ID:u+riqTvD0.net

>>288
当たり前だけど気にならんよ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 15:39:34.96 ID:x3AHUiuN0.net

今の救急車のサイレンて良く出来ていて近くに来ても全然分からないよ
赤色灯で気付くけど

120 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 15:20:41.19 ID:EWIOC6Kl0.net

ギックリ腰でマジで動けなくなって救急車呼んでしまい申し訳ない

228 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 16:58:02.06 ID:CpJ0J6r20.net

>>115
救急車はタンカで運んでくれるから全く動けない場合は呼べる

199 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 16:06:47.81 ID:CIpv/kBa0.net

>>191
そりゃ人間誰だって救急車を呼ぶ事態なんて陥りたくないだろ?
それでもどうしても救急車を呼ぶ必要があった場合、
「あ~でもサイレン鳴らされて恥ずかしいな~」みたいな感情が湧いても
おかしくはないというだけで
誰も「サイレンは鳴らさないでっていえばいい」なんて言ってねーんだよ
住んでる場所などからもそういう感情が湧くのはしょうがないことだというだけのことだ
実際、このスレでも何人もいるだろうがよ

284 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 19:27:28.55 ID:6ZB9fmPw0.net

真夜中に呼んだとき、幹線道路から住宅街に入ったらサイレン切ってたな

209 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 16:17:46.34 ID:GEwck+RH0.net

夜中に車や人通りの少ない住宅街に入ったら消してほしい
あの赤い光と音は心臓に良くない

17 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 14:30:15.58 ID:PmyEPeQg0.net

近所が文句言うからだろ

361 :名無しさん@恐縮です:2022/11/18(金) 21:49:44.04 ID:tyyxcG0L0.net

まあ病気や怪我の具合にもよるやろ

370 :名無しさん@恐縮です:2022/11/19(土) 20:47:36.95 ID:88iYVl+F0.net

自宅に呼ぶとサイレンで近所のクズ共が見に来るからウザい
自宅を離れてから鳴らしてほしい

232 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 17:15:21.48 ID:9j6nM9re0.net

うちの父親は昨年サイレンが嫌で救急車を呼ばなかった為に、取り返しのつかないことになった
呼ぼうとしたのに嫌がるし・・・自業自得だけど

214 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 16:22:12.34 ID:9Z2vxCsM0.net

>>15
市にはしないけど、死ぬほど痛いよね。

25 :名無しさん@恐縮です:2022/11/16(水) 14:33:15.00 ID:qrU7NZqw0.net

勝手すぎ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ