<プロ野球で導入検討>「タブルベース」って?“最後の危険地帯・一塁”交錯防止のためソフトボールで採用..衝突の危険性は格段に減る [Egg★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :Egg ★:2021/12/22(水) 05:55:52.42 ID:CAP_USER9.net
今季、プロ野球で画期的な新ルールの導入が検討されていたことが21日、分かった。選手の交錯による故障防止を目的とした「ダブルベース」。ファウルゾーンに走者専用の一塁ベースをもう一つ増設するルールで、既にソフトボールで採用されている。10月の実行委員会で話題に上がったが、12球団の同意が得られずに採用は見送られた。今後採用が実現すれば画期的なルール変更となる「ダブルベース」に迫った。(プロ野球取材班)

 ダブルベースは秋季教育リーグのフェニックス・リーグでの導入へ向け、10月4日の実行委員会で話題に上がったが、12球団の反応は賛否両論だった。過去に野球界で例がないため否定的な意見が多かった一方で、関係者によると「事故防止にはいいルールとする意見もあった」という。

 プロ野球は16年から本塁のクロスプレー、17年から二塁などでの危険な併殺崩しを禁止するコリジョンルール(※)が採用された。 

いずれもケガ防止が目的。だが一塁上は適用外となっている。打者走者が内野ゴロを放った際に駆け抜ける一塁ベース上は、送球が少しでもそれると、捕球しようとする野手と衝突する危険が増す。最後に残った危険地帯とも言え、実際に一塁上での故障事例も多い。

 事故防止は米国でも重要課題だ。マイナーリーグの3Aでは今季、各塁のベースサイズを15インチ四方(約38.1センチ)から18インチ(約45.7センチ)四方に拡大。その分だけ塁間が狭くなり、内野安打や盗塁を増やしスピーディーなプレーを促すとともに、塁上の衝突事故を減らす狙いがあった。

 プロ野球で検討されたダブルベースは3Aとは異なり、一塁ベースを従来のフェアゾーンのものと並べてファウルゾーンにも設置するソフトボールと同じルール。一塁手はフェアゾーンのベースに触塁して捕球し、打者走者はファウルゾーン側を踏むことで衝突の危険性は格段に減る。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/22/kiji/20211222s00001173109000c.html

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:26:02.51 ID:YDodYfpI0.net

黒丸ベースと名付けよう

108 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 15:23:19.68 ID:qn2e1KjO0.net

コントラバスだろそれくらいは知ってる

6 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:00:40.39 ID:dwQYqUFb0.net

そのまま二塁に走り抜けていくときに
やりにくくならないの?

68 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 08:26:58.60 ID:1dHVo8PH0.net

魔送球が難しくなるな

98 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 12:35:41.01 ID:Coa7dNZM0.net

>>50
単純に、強打者への連続敬遠対策だよ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:23:16.51 ID:3Bvz6mmS0.net

こんな程度の危険も回避できないってプロ選手は物事をほんの少しも考える
知能が無いのか

95 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 12:00:39.41 ID:St2+Qxo+0.net

>>92
むしろローキックがあった時の言い訳をさせないため
高校野球であったし

15 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:11:13.23 ID:M3WFXdLr0.net

それでも踏むシーツ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 07:47:52.24 ID:gaDAR4L30.net

>>45
見た目w元々ダサいだろw

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:21:05.73 ID:5tEgKabk0.net

安全のために採用した方がいいかもね。よくヘッドスライディングが有効かの議論あるけどこれだとやった方が良くなる
あの仙台育英や丸のキックも無くなるしね

105 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 13:40:09.83 ID:1HwxWPot0.net

>>96
アメスポは正々堂々が根底にあるからね。
報復球みたいなのもありはするが。

25 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:28:42.49 ID:sMzPL9390.net

三角ベースのことか?

30 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:35:08.25 ID:PeQ77v/90.net

>>10
ふっ…

84 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 10:21:07.38 ID:SYa+OBOr0.net

>>77
そういう状況は既に採用したソフトボールが参考にはなりそうだな
まあ今でもファーストにビデオカメラあろうし、それ参照すればそうそう誤審気はするな気はするな

55 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 08:03:50.02 ID:dO3OFQbB0.net

>>5
丸蹴りーた対策

59 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 08:08:53.06 ID:3Vf+w1oR0.net

軟弱な遊びだね野球って

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 09:09:20.41 ID:OI6Rj9f20.net

ギリギリセーフだったのがアウトになりそう。
ほんのちょっとの差が大き過ぎる。

44 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 07:20:50.83 ID:twGnRE8E0.net

危ないからボールを投げるなバットも振るな。
これで安全。

26 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:29:29.83 ID:qLWgojRX0.net

>>14
懐かしいw

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 11:49:36.86 ID:5EYGN0t90.net

ソフトボールではずっと前から採用してて問題ないんだし
テストの必要もなく即実行していいよ

27 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:30:56.25 ID:/k4HPo8c0.net

>>1

またルール増やすのかよwww
欠陥競技やきうらしいな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 07:48:01.35 ID:4mbBCiyg0.net

メジャーの後追いしかできないから最初に採用はしきらんやろ

65 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 08:25:20.53 ID:XSyrPsPh0.net

実際やってみたら意外と問題点も出てくるかも知れんが守備と走者が相手を無視で出来るようにするってのはありなんじゃないの

16 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:12:28.98 ID:M9h5ShUq0.net

走るのも怪我の元、歩いて行けや

122 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 16:46:40.74 ID:6fDGw6aX0.net

>>77
ベースの色を変えてるのはフェアかファールか判別するためなのかね?
ソフトボールで問題視され導入されたのに、野球は全然やってないってのも不思議

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 06:32:34.89 ID:UDFdaW5l0.net

ベース投げたい人対策にもなるねー(^O^)

118 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 07:49:10.20 ID:vRxlCMcK0.net

>>21
ケガ防止のためなら長打でも外側を踏まないとダメにするべきだと思う

42 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 07:09:37.43 ID:o6AG0kLt0.net

野球界はルール改正すらチンタラチンタラ
いちいち反対の声聞いてたらきりがない
断行できるリーダーがいないだけ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 10:13:49.25 ID:St2+Qxo+0.net

>>80
別にテストする必要もない

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 10:13:49.25 ID:St2+Qxo+0.net

>>80
別にテストする必要もない

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ