【TBS】伝説の40%超え『ザ・ベストテン』 ランキングが公正だったからこその功績★2 [征夷大将軍★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :征夷大将軍 ★:2022/01/08(土) 21:36:35.25 ID:CAP_USER9.net
さかのぼること40年。驚異の視聴率「41.9%」を記録したのが、1981年9月17日に放送された『ザ・ベストテン』(TBS系)だ。同番組の第189回となったこの回は、コアなファンたちの間で「神回」と呼ばれている──。

「現在のTBSの最高視聴率番組がドラマ『日本沈没 ─希望のひと─』(2021年)の約16%ですから、41.9%は目を疑うような数字。平均視聴率20〜30%でしたから、いかにおばけ番組だったかがわかります」と話すのは、元TBSアナウンサーで、1986年から約2年半、同番組の司会を務めた松下賢次さん(68才)だ。こんな裏話がある。

「実は『ザ・ベストテン』の第1回放送では、当時絶大な人気だった山口百恵さんが集計の結果11位で選外となった。それを知った局の上層部は、『歌番組、しかも新番組で山口百恵を登場させないなんてことがあるか。ほかの歌手と入れ替えろ』とプロデューサーの故・山田修爾さんに迫った。

しかし山田さんは頑なに『それはできません』と譲らなかった。厳正なランキング方式を貫く山田さんの姿勢に、司会の黒柳徹子さん(88才)は信頼を厚くし、『何かの都合で本当の1位じゃない人を、私に1位と紹介させないでくださいね』と微笑んだそうです」(松下さん)

こうしたランキング形式の歌番組は従来にない試みで、それゆえ難儀したと語るのは、同番組で美術デザイナーを務めた三原康博さん(84才)だ。三原さんが述懐する。

「『ザ・ベストテン』以前に『TBS歌のグランプリ』という番組があって、それにぼくも多少かかわっていました。そもそも昔の音楽番組は、所属レコード会社が異なる歌手が一緒に出演することはありませんでした。それを変えようとしたのがTBSの音楽班で作曲家でもあった故鈴木道明さん。鈴木さんの働きかけによって、レコード会社も他社の歌手との共演を徐々に承諾するようになっていきました。そうした素地が整った後、『ザ・ベストテン』が企画されたのです。

ところが、そうした流れにあっても、歌手の間で順位がつくとなるとまた大変で、出演交渉の段階からかなり難航したようです。制作陣の苦労は相当なものでした」

同番組元ディレクターの宇都宮荘太郎さん(68才)が語る。

「ランクインが予想される20〜30人の歌手のスケジュールを約2か月先まで調べ、所属プロダクションや歌手の移動先に前もって連絡や根回しをしました。ランキングは流動的で不確定ですから、かなりの激務でした」

紆余曲折を経て出演許諾を得た歌手たちの魅力を、番組は最大限引き出そうとした。

スタジオで歌う歌手には凝った美術セットを全力で提供する一方、スタジオ出演できない歌手のためにもバンドや音響などの環境を整えた。中継を担った地方局スタッフと綿密な連携をとりながら、10組の歌手を生放送でつないだ。

「追いかけます。お出かけならばどこまでも」というキャッチフレーズが生まれた陰には、全国の系列局の協力があった。芸能ジャーナリストの渡邉裕二さんが言う。

「黒柳徹子と久米宏(77才)による漫才のような早口で軽妙な司会もよかった。トークにたくさんの情報が入っていて、歌手の近況がリアルタイムでわかる“音楽情報ドキュメンタリー番組”でした。

また、公正なランキング形式というスタイルは、音楽番組になかなか呼ばれなかった弱小プロダクション所属の歌手にも等しく光を当てた。それも『ザ・ベストテン』の功績だと思います」

取材・文/北武司

※女性セブン2022年1月20・27日号

ポストセブン2022.01.08 07:00
女性セブン
https://www.news-postseven.com/archives/20220108_1718449.html?DETAIL

前スレ
【TBS】伝説の40%超え『ザ・ベストテン』 ランキングが公正だったからこその功績
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641599155/

399 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 15:35:35.03 ID:fgkI6RcK0.net

>>398
最終盤に演歌はほとんど入らなかっただろ

演歌はレコ大取りにくくなってポップスと分けて受賞させるようにしたけど
それも不評だったらしく数年で終わった
ちなみに93年に終わった歌謡大賞の末期の受賞者がなんとも寂しい

475 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 23:47:32.58 ID:V2LF72uq0.net

>>31
おニャン子が第一波、口パクの光GENJIが第二波だな。

光GENJIはエンターテイメントとしてはすごいが、当時もあれは「歌手」とは違う何かだと思っていた。
トシ、マッチ、シブがき隊、少年隊までは歌唱力は今イチでも一応歌っていたからな。

ただ、80年代でもチェッカーズのフミヤくんが出現した時点で、ジャニーズ勢もベストテンでなかなか1位は取れなくなったな。

チェッカーズがやや歳を取り、アイドルから大御所アーティスト枠に移行したタイミングで光GENJIがデビューしたから、この2組はアイドルとしては微妙に時代がずれている。

338 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 22:29:58.10 ID:ACAJchm10.net

>>251
そのフジもまさかやまかつの真裏にとんねるずの生ダラぶつけられるとは思ってもなかっただろうなあ

406 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 19:10:10.54 ID:ZNEuII0+0.net

>>403
洋楽とインストもの、あとレコード売上で別枠扱いされてたアニソンは除外されてたはず
でも、ABBAは日本でも大ヒットしたからスポットライトに出てたりする

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 03:38:11.92 ID:6sO5+UbR0.net

>>169
> 【日】 MUSIC FAIR , ヤングスタジオ101

ヤンヤン歌うスタジオじゃなくて?

321 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 21:42:37.68 ID:ISbstRy7O.net

>>318
あー全然しらないんだな
それ70年代からのやり方。
吉田拓郎が始めたことで
だから中島みゆきも浜ショーもエーチャンも出なかったんだよ

368 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 03:42:16.07 ID:ibXTlbbY0.net

チャート的にいえば1年半後から始めて半年でつぶれたフジの番組の方が公正な感じだったけど。

482 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 18:51:07.15 ID:FuxhLCZt0.net

>>215
両方毎週見ていたけど、公開生放送のライブ感(ただうるさいだけだけど)以外は何もかもベストテンに負けていたのは同意。

466 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 18:51:38.35 ID:sDW1Xcif0.net

ベストテンのスペシャルでアニソンメドレーをしたあと、黒柳徹子が
「スペシャルだからアニソン流したけど、通常回ではアニソンは流しません、無駄ですから良い子のみなさんはランキングハガキを投書しないで下さい」みたいな事いってたぞ

で何ヶ月かたったらキャッツアイがランキングされてた
ベストテンでのアニソンのランキングはキャッツアイ以前以後で話しは変わるんだと思う

26 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 22:05:26.81 ID:9Deu68uU0.net

「昔はよかった」を言い出したね、もうそろそろか?早く逝け

278 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 20:35:40.07 ID:uVSr1sXc0.net

矢沢は確か出なかった みゆきは工藤静香の曲作ったとき電話で出た
布袋はボウイのとき出ずに徹子の部屋で黒柳さんに謝った
氷室は無名時代にトップテンには出た

238 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 14:12:28.75 ID:Loe2q6A50.net

バンドブーム、ニューミュージック、洋楽ブームで歌謡曲、アイドルはダサいという風潮なったからな

306 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 21:28:52.86 ID:3ZC6kfJ80.net

>>302
雪乃さん程度の役でもスケジュールめちゃくちゃで中盤ずっと入院してたのに 
おニャン子兼任で主演なんかやれるわけがない
ありゃ最初から話題作り前提のサブヒロインポジションだったんだろう

469 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:39:26.67 ID:+u/uyUnd0.net

>>215
トップテンは公開放送で目当ての歌手が出ると客がうるさかったなあ。。
出演する歌手もロック、ニューミュージック系はあまりなく、出演交渉のしやすい?事務所の歌手が
常連のように出演してたので、まあ昔ながらの歌番組と言う感じだったなw 
そんな意味でも洗練さは感じなかった

469 :名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 21:39:26.67 ID:+u/uyUnd0.net

>>215
トップテンは公開放送で目当ての歌手が出ると客がうるさかったなあ。。
出演する歌手もロック、ニューミュージック系はあまりなく、出演交渉のしやすい?事務所の歌手が
常連のように出演してたので、まあ昔ながらの歌番組と言う感じだったなw 
そんな意味でも洗練さは感じなかった

240 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 14:20:30.45 ID:T5Hyjj+M0.net

この時代でもリクエストハガキ書くバイトがあったってのは都市伝説?

358 :名無しさん@恐縮です:2022/01/10(月) 00:52:18.67 ID:hdEm3Mli0.net

>>328
そのハガキを見せてくれって言ったら拒否されたから出演拒否して正式に抗議してる
結局ハガキという名目で局側は順位を操作してたんだよ

79 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 22:56:32.84 ID:p3PLX4qR0.net

>>76
それで泣きながら崩れ落ちての入場だったのね

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 22:30:29.10 ID:GIroK+Cs0.net

>>12
聖子の結婚休業のころから下降期に入り
明菜の自殺未遂休業の後に終了した

297 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 21:16:10.35 ID:ISbstRy7O.net

もう他局とか関係ない
1984年ぐらいからヘロヘロだったからな

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 09:39:22.05 ID:I27iU3N20.net

キ〇ガイTBS

320 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 21:41:41.85 ID:3ZC6kfJ80.net

>>317
90年代とかにCD何十万枚とか売れた曲は無視?

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/08(土) 22:44:01.30 ID:nxddn1yz0.net

>>35
あれは松山千春が国民のカリスマになったシーンだよ
めちゃくちゃカッコよかったね
ただ、それまでの千春のラジオリスナーからは
「普段着のままの」朴とつだが気さくなチー様ではないとブーイングだったんだよな

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 12:55:14.38 ID:Q6kOGdl+0.net

各要素の比率は番組終了までに4回くらい変わっているけどね

129 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 00:15:03.51 ID:3IHFDFEA0.net

>>127
サザン、アリスは積極的に出演して知名度を大いに上げた
松山千春は数少ない出演でプレミア感を出すことに成功した
矢沢永吉や中島みゆきは全く出ないことで大物感を出した

ベストテン以外には出演したけどな

349 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 23:29:18.72 ID:TLo7UR+m0.net

>>313
初登場2位だったな

477 :名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 01:50:18.68 ID:NJnZlBYe0.net

夜のヒットスタジオの井上順&芳村真理も早口で丁々発止なのは久米&黒柳に負けてなかった。
井上順は歌手同士なので遠慮なくボケかまして暴走するところは久米より面白い。

324 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 21:49:20.45 ID:uVSr1sXc0.net

雨音はショパンの調べ小林麻美はインタビューで言ってたが
本人は出るつもりだったようだ
出てくれれば伝説になってたけどなぁ

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 12:40:56.77 ID:oZgSn72B0.net

>>216
寺尾聰が揉めたのは裕次郎じゃなく小林専務では?

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/09(日) 13:09:53.32 ID:DbIIfw/z0.net

シャネルズに対しての少年の黒人差別発言に激怒した黒柳さんが涙流して説明抗議してたのは良く覚えてる

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ