【M-1】<“ボケの時代”に突入した?> 松本人志の審査基準に見る「錦鯉優勝」の決定的理由《オズワルド、ハライチも…》 [Egg★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :Egg ★:2021/12/21(火) 22:28:33.70 ID:CAP_USER9.net
漫才とは、ボケとツッコミの組み合わせで笑いを生む話芸である。だが、ボケとツッコミとひとくちに言っても、そこには無限に近いほどのバリエーションがある。

【表】松本人志の最高得点、最低得点は…? 今年の『M-1グランプリ』各審査員の採点表を見る

 近年の若手漫才シーンでは、どちらかと言うとボケよりもツッコミの存在感が強い漫才の方が主流だった。2019年の『M-1グランプリ』で優勝したミルクボーイの漫才でも、ツッコミの内海崇がどんどん話を広げていくところが軸になっていた。同じ年に決勝に進んだぺこぱの漫才も、ツッコミの松陰寺太勇がボケを否定せずに受け入れるスタイルが革新的で話題になった。

 2018年の『M-1』で優勝した霜降り明星の漫才でも、せいやのボケに対して、粗品が説明を兼ねた鋭いツッコミをいれて笑いを起こしていた。

 2020年の『M-1』でも、おいでやすこが、東京ホテイソン、ウエストランドなど、ファイナリストにはツッコミが強いタイプの芸人が多かった。優勝したマヂカルラブリーは例外で、彼らの漫才ではやたらと動き回るボケの野田クリスタルの方が目立っていて、ツッコミの村上は脇役に徹していた。

“ボケ強めの漫才”で勝負したハライチ
 
しかし、今年の『M-1』ではそれがガラッと変わり、ランジャタイ、錦鯉、インディアンスなど、ボケの存在感が強いコンビが目立っていた。また、敗者復活戦から勝ち上がってきたハライチも、決勝で披露したのはボケが強めの漫才だった。彼らはツッコミの澤部佑がボケに対して延々とノリ続ける「ノリボケ漫才」で世に出ていて、ツッコミが強めの漫才を得意としていたのだが、今年はボケ強めの漫才に切り替えていた。

 ハライチ以外でも、もともとツッコミ強めの漫才をしていた芸人が、ボケの方を際立たせるケースが目立っていた。ゆにばーすも、従来はツッコミの川瀬名人の方が目立っていたのだが、久々に決勝に返り咲いた今年は、ボケのはらが前面に出てきて、川瀬と対等に話を進めるようになっていた。

 3年連続決勝進出のオズワルドも、今までは伊藤俊介のクセのあるツッコミが売りだったが、今回はそれが抑え気味になり、その代わりにボケの畠中悠の不気味なキャラクターが強く打ち出されていた。その結果、漫才としての完成度はますます高くなり、笑いの量も増えた。彼らは1本目の漫才でうねるような大爆笑を起こし、ファーストラウンドを首位で通過した。

週刊文春
https://news.yahoo.co.jp/articles/02671aa63065bc29ab4b257236a81e49ad919733

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211221-00050997-bunshun-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

23 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:42:12.15 ID:mbv/pWYf0.net

>>20
2019年のニューヨーク
その後にペコパが優しいツッコミで爆笑をかっさらって
松本人志が時代に乗り遅れたことを露呈してしまった

141 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 11:27:45.52 ID:K4F/9dbF0.net

>>137
トップは不利だから基準から底上げしてんだよ
それでも後半が有利になるが

100 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 02:20:45.27 ID:HShicVtb0.net

長谷川のキャラに隠れがちだけど渡辺は地味にツッコミ上手い

28 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:49:48.97 ID:EahEEiMA0.net

>>25
もう どうでもいい

78 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 23:55:34.91 ID:/2RZwwwN0.net

すっかり忘れてたんだけど、私五年分のM1を分析し、どういう傾向のお笑いがウケてるのかを調べたものを卒論にして。そしてそれを英語に訳して発表したんだったわ。

なんでそんな卒論にしたのかは、自分でも覚えてない。

https://twitter.com/akichi0518/status/1473304311174397957?s=21
(deleted an unsolicited ad)

2 :Egg ★:2021/12/21(火) 22:28:41.99 ID:CAP_USER9.net

錦鯉とインディアンスの“共通点”
 一方、もともとボケが強いコンビの場合、ツッコミがそれを上手く制御できるかどうかが勝負の分かれ目になっていた。昨年も決勝に行っていたインディアンスと錦鯉はボケが強いコンビだったが、今年はツッコミが以前よりも目立っていた。

 錦鯉の渡辺隆は、ボケの長谷川雅紀を自由に遊ばせながらも、要所要所でグッと手綱を握って力強くツッコミをいれて、笑いを倍増させていた。インディアンスも、ツッコミのきむが技術的に進化していて、田渕章裕のパワフルなボケに負けていない自然なツッコミを見せていた。

 錦鯉とインディアンスは、もともとあったボケの強さを生かしつつ、そこにツッコミを的確に絡ませていくことで、今まで以上の大きな笑いを起こして、最終決戦へと駒を進めた。最終決戦はオズワルド、錦鯉、インディアンスの3組によって争われることになった。

オズワルドはなぜ優勝できなかったのか?
 オズワルドは優勝候補と言われていたが、最終決戦ではほかの2組に比べると今ひとつ空気をつかむことができず、敗れてしまった。

 ファーストラウンドで圧勝していたオズワルドが最終決戦で大失速した理由の1つは、インディアンス、錦鯉との芸風の相性の悪さである。インディアンスも錦鯉も、大声を出して派手に動き回る強烈なボケを擁するパワーファイターである。それに比べると、オズワルドは終始落ち着いたトーンでネタを進めていく。

 もちろんそれが彼らの持ち味なのだが、錦鯉とインディアンスの直後にネタを披露すると地味な印象に見えてしまい、ネタの序盤で空気をつかめないと、そこから巻き返すのが難しくなる。

 オズワルドが彼らの後にネタを披露することになったのは、ファーストラウンドで圧倒的に面白いネタを演じて、1位通過を果たしたからだ。つまり、皮肉にも、彼らは1本目に演じたネタが面白すぎたせいで、2本目のネタを最後に演じる羽目になり、そのことで流れをつかみ損ねたのである。これが勝負の綾というものだ。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:53:56.15 ID:79U6XW7z0.net

検索の邪魔になる一般名詞固有名詞の芸no人は殺されても仕方ない

87 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 00:45:21.80 ID:tDZZI3BE0.net

ハライチは敗者復活戦でめちゃスベってたのになんで通ったんや
案の定決勝でもスベってるし

50 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 23:09:55.55 ID:jpZl2X3Z0.net

雅紀さんのひーざ!は気合い入ってたな。

89 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 01:08:38.64 ID:MAjAbhz80.net

うるさいのと頭叩くのはもうやめてほしい

22 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:41:28.30 ID:LmfH1AM1O.net

単にレベルが下がっただけ
もう毎年やるもんじゃなくなったな

154 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 02:45:07.58 ID:z1C6w12m0.net

>>153
叩き待ちみたいな瞬間はあるだろ
誰でもわかる

79 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 23:56:56.26 ID:0Xh3YlYL0.net

>>34
絶妙の間だから確かに!と思えて
面白いんだよなぁ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:42:36.10 ID:zhJ8Hbkc0.net

バナナだのとこ何回見てもワロてまうわ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 03:24:40.55 ID:tYkij4B90.net

ワード突っ込みは後藤がバラエティーで極めて、最後の残りを粗品で使いきった

182 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 15:22:03.77 ID:juCMNlKY0.net

渡辺のツッコミは凄いと思ったわ
森へ逃げた→じゃあいいじゃねぇか
とかは、間、ワード、動きと完璧すぎた

ただ、キムはそのへんのツッコミと大差ないと感じたがw

189 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 19:04:02.40 ID:zV/ST1df0.net

>>173
長谷川の声>長谷川の後頭部>長谷川の足音>村上の声

音量がこの順番だからな

82 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 00:26:37.35 ID:tz3coWKF0.net

ハライチってなんで澤部だけ売れてんの?

167 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 09:07:30.39 ID:QchoG/zA0.net

M1とか見てるやついんのか

135 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 10:36:46.83 ID:zbdGwoTv0.net

>>118
チラッと見ただけで語るなw

4 :Egg ★:2021/12/21(火) 22:29:22.92 ID:CAP_USER9.net

「ツッコミ強」から「ボケ強」、そして……

『M-1』に挑む芸人の間でも同じことが起こっている。勝つためにはこうすればいい、という「傾向と対策」は誰でも知っている。そんな状況では、出場するすべての芸人がその水準で争うことになるため、その中でほかと差をつけるのがより難しくなる。

 高速道路の先で漫才師たちの大渋滞が起こっている中で、錦鯉はその上空を飛行機でやすやすと飛び越えていった。その飛行機には「バカ」という燃料が積まれている。この燃料が豊富にあったからこそ、彼らは『M-1』の覇者となることができたのだ。

『M-1』という大会が続いて、漫才が進化を重ねた果てにあったのは、「ツッコミ強」から「ボケ強」への時代の変化。そして、「ボケ」を上回る「バカ」の強さである。必死で面白くなろうとしている芸人たちの中で、激しい競争を勝ち抜いたのは、「初めから面白い人=バカ」だった。錦鯉は最強の漫才師であると同時に、愛すべき最高の「バカ」である。

96 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 01:33:47.98 ID:2HL5iIM+0.net

>>94
それ、それがダメなんだよ
「今、噛んだやろ?」みたいなダウンタウン式のツッコミが古くなったのよ

127 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 08:23:47.83 ID:GO7wfDbQ0.net

肉うどんはオチが弱かったな

35 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:53:08.39 ID:FLj0mxD+0.net

168 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 09:10:59.26 ID:4GYYxs9P0.net

70代になっても合コンネタやってたら認める。

12 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:33:20.84 ID:TUWvOoDK0.net

動き回るネタに傾倒してるよな

128 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 08:32:26.86 ID:eqJpIm8Z0.net

あれ、バナナがある

176 :名無しさん@恐縮です:2021/12/23(木) 12:22:42.92 ID:ZJkUEW0k0.net

ドツキ漫才は嫌いだけど錦鯉は好き

115 :名無しさん@恐縮です:2021/12/22(水) 05:17:54.31 ID:wINu3IlH0.net

>>52
錦鯉は少し残り寿命が長いぼんち見てる気になる

10 :名無しさん@恐縮です:2021/12/21(火) 22:32:00.85 ID:0WQEFy4k0.net

いちいち殴るて古典やん ダウンダウンみたいな

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ