【音楽】スレイヤーのケリー・キング「90年代にやったことは好きじゃない。リンプ・ビズキットやあの時代のバンドは好きじゃなかった」 [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2024/06/05(水) 06:09:38.21 ID:uAde/6Qy9.net
スレイヤーのケリー・キング「90年代にやったことは好きじゃない。少し迷走した。リンプ・ビズキットやあの時代のバンドはどれも好きじゃなかった」
2024/06/04 20:15掲載 amass
https://amass.jp/175618/

スレイヤー(Slayer)のケリー・キング(Kerry King)はMetal Blastの新しいインタビューの中で、1990年代を振り返ってこう語っています。

「自分のキャリアを振り返っていつも思うのは、“90年代にもっと注意を払うべきだった。90年代にもっと注意を払い、90年代にリリースしそうなクソみたいなアルバムは出さないでくれ””ってことだ(笑)。

90年代にやったことは好きじゃない。

俺は(当時の)音楽にとても幻滅していた。人気が出てきたバンドが理解できなかったからね。今でも理解できない。リンプ・ビズキットは好きじゃなかったし、あの時代のバンドはどれも好きじゃなかった。ただうんざりして、興味がなくなったんだ。

(1998年アルバム)『Diabolus in Musica』ではそれが顕著に表れている。あのアルバムには注意を払っていなかった。何曲か(作曲に)参加したが、いつものようには貢献できなかった。

それから俺は我に返り、“こんなのクソ食らえだ。俺たちはスレイヤーだ。重要な存在でなければならない。俺の意見に注意を払うべきだ”と言った。(次回作である2001年アルバム)『God Hates Us All』では俺が気を配るようになったことがわかるだろう。

90年代に少し迷走したけど、軌道修正して、さあ、これからだ、という感じで、ある意味、俺らの再生のようなものだったんだ」

『Diabolus in Musica』で、このようなことを試みることにバンドにプレッシャーはなかったのかという質問に対し、キングは、新しいスタイルをもっと探求したいと思っていたのはジェフ・ハンネマンだったと語っています。同作でほとんどの楽曲を手がけているのはハンネマンでした。

「ジェフは少し違うことを受け入れようとしたんだと思う。俺はそれが嫌だった(笑)。それは俺の貢献にも表れている。今になってみればわかるんだけど、あのアルバムがリリースされたとたん、“あのアルバムにもっと気を配って、もっと貢献するべきだった”と思ったんだ。バンドが自分たちとは違うものに進化しようとするのを聞く代わりに、自分の怒りを伝えたかった。

この意見には異論があるだろうね。あのアルバムを気に入っている人もいるけど、俺にとっては間違いなく一番のお気に入りではない。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

42 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 09:12:36.17 ID:sqo4Cafq0.net

シンプルにどのジャンルも世に溢れすぎて音楽自体が廃れたんだろうね

175 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 20:38:41.73 ID:yFpTLC6R0.net

訂正 映画はゲームの要素の一部

282 :名無しさん@恐縮です:2024/06/06(木) 21:47:30.94 ID:76MC50lO0.net

>>246
ニルヴァーナもデビュー時はロキノンでは低評価で、
バーンは新世代ハードロックとして取り上げて日本の音楽誌で最初にインタビューしたんだよな
グランジムーブメント起きたらロキノンが急にニルヴァーナ持ち上げてメタルざまぁしはじめて、
バーンはニルヴァーナを切り捨てた

99 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 10:42:22.99 ID:6hZsQaxm0.net

>>31
パンテラって結成デビューはスレイヤーと変わらんぞ
80年代からずっと活動してる
路線変更して売れただけ

207 :名無しさん@恐縮です:2024/06/06(木) 01:31:51.36 ID:7syQPbnz0.net

>>190
ステインドはアリチェンに影響受けてるけどその枠に入れてやるなよ

76 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 09:48:31.09 ID:WYV9+SMW0.net

>>54
ミセスグリーンアップルやキングヌーみたいなバンドが売れてる時点でそれはどう考えても間違ってるw

150 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 16:37:48.44 ID:fspl5dXn0.net

>>144
メロコアもあるからな
けどグランジが風通しをよくしたは間違いない

53 : 警備員[Lv.11][新]:2024/06/05(水) 09:33:03.07 ID:AMR+GQj70.net

>>43
スットコやクリス・コーネルがいる
カートは過大評価

190 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 22:57:29.09 ID:5zP53S9a0.net

クリード、ニッケルバック、ステインド、ゴッドスマック、パドルオブマッドみたいなポストグランジは
ラップとかやらないし保守的なハードロックファンでも楽しめると思うけど

301 ::2024/06/07(金) 17:03:59.82 ID:vN9k5sau0.net

>>287
スラッシュは練習に時間割かれるので、
演奏力の高いバンド程タトゥー率低い説

148 : 警備員[Lv.27]:2024/06/05(水) 15:57:16.63 ID:m6yjhb8+0.net

日本のバンドは未だに90年代オルタナの派生で生きている。まぁそれはそれでバンドの層が厚くなっていいんだけど、海外とも歩調を合わせて2020年代らしいバンドももっと出てこい

177 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 21:02:11.56 ID:KtRadTMI0.net

黄昏よりも昏きもの
血の流れより紅きもの
時の流れに埋もれし
偉大なる汝の名において
我ここに 闇に誓わん
我等が前に立ち塞がりし
すべての愚かなるものに
我と汝が力もて
等しく滅びを与えんことを!

170 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 20:23:42.69 ID:HJCHdzkc0.net

映画ってジャンルも50年代位には出尽くして終了してるし
ロックも半世紀も持たないのは当たり前

69 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 09:43:55.31 ID:UctLy/nr0.net

>>64
オレンジレンジじゃね

145 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 15:42:31.66 ID:1AluDZNI0.net

90年代後半はロクなアルバム無かったよな。あのバンドまでこんな音のアルバム作りやがったというのばかりだった

151 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 16:40:50.34 ID:RgC2xwPl0.net

UNDISPUTED ATTITUDE後悔してんのか。聞きまくったけど

35 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 08:45:57.25 ID:XNqFfcr90.net

後出しって嫌われる

149 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 16:10:49.94 ID:02QYeae80.net

>>148
ボカロみたいなガラパゴスに向かってるからそれでええんちゃうん?

105 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 11:06:23.00 ID:sK1aHc2H0.net

サバス・ブラッディー・サバス
っていい曲だな

カーディガンズのカバーの方が先だし好きだけど

246 :名無しさん@恐縮です:2024/06/06(木) 13:18:18.82 ID:vgjUGcwP0.net

ロキノンはグランジへの反応遅かったよな

241 :名無しさん@恐縮です:2024/06/06(木) 12:51:30.11 ID:JGEtSV580.net

90年代ロックが一番好きだわ
世代だからだろうけど

119 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 13:18:52.09 ID:KCZxDm400.net

>>114
レイジやパンテラも終わってるのか?

208 :名無しさん@恐縮です:2024/06/06(木) 01:41:39.89 ID:OC3uqlLv0.net

>>207
他のバンドもアリチェンに影響受けてるしアリチェンをそこまで神格化すんなよ
ニッケルやクリードは商業的にアリチェンを大きく超えたし

161 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 19:29:09.52 ID:+MamCn/20.net

>>11
LAメタルはVan HalenがLAで爆発的な人気になって
始まった説があるからな
やっぱりエディヴァンヘイレンやるな

166 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 20:00:39.13 ID:E3dyexc90.net

>>162
黒人やヒスパニックの地位が向上したし、それと平行してヒップホップの人気が出た品
いまだとPCで作曲どころか演奏やアレンジまでできるのが大きいんだろう
スタジオにしたって金かかる品

187 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 22:17:51.00 ID:uay8GdYM0.net

そういやトミー・リーがめちゃくちゃそっちのジャンルの奴らにすり寄ったアルバム出してたよな

132 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 14:40:38.66 ID:o8RVxpHF0.net

1999ウッドストックは凄かったよ
もちろん現地になんか行ってないけど
あの時代でもYouTubeのライブ映像で
今の子が当時に10代で居たかったとか自分はあそこに居たとかコメントが一杯

258 ::2024/06/06(木) 15:01:58.46 ID:Jk30el2o0.net

>>257
日本に限っては年配ファンがあんなのメタルじゃねえといろんなとこで若手にケチつけて回るから
めんどくさい人が多そうだからと人寄り付かなくなってるよ
いまだにデカいと思ってる方が現状認識出来てない

日本に専門誌が出来て正統派という言葉を使い始めた時点で既にジャンル拡大が始まってたのに
今更何を、という話

57 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 09:35:17.30 ID:ReU6Cn7H0.net

レイジ

KORN

リンプ

順番はこんな感じ?

48 :名無しさん@恐縮です:2024/06/05(水) 09:24:51.97 ID:CQMMjq+m0.net

>>44
違う
10年遅れのニューロマブームの方が近い

音楽的にも見た目的にも、
LAメタル的なものは結局日本じゃ売れなかった。

すでに80年代ジャパメタでそういう試行錯誤はしてて、Xだけが売れたけど、YOSHIKIの音楽性はどちらかというとフォークニューミュージック
中島みゆき、小田和正、ポール・マッカートニーに近い。
80年代に中島みゆきの歌で涙してた不良少女が、ToshIの歌で涙してただけ。
そしてその後は続かず。

つまり見た目も音楽もメタルじゃ売れないから、化粧落として、ニューロマ風にしてからのビジュアル系ブーム
LUNA SEAもロージアはBOOWY寄りになっている

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ