【音楽】キース・リチャーズがザ・ローリング・ストーンズの要となるギターチューニングを語る [湛然★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :湛然 ★:2023/10/21(土) 06:13:34.05 ID:1z1K0bEp9.net
キース・リチャーズがザ・ローリング・ストーンズの要となるギターチューニングを語る
10/20(金) 18:19 Bezzy
https://news.yahoo.co.jp/articles/d207f1b42591d3ad3e9442e2e7251e9855f0990f

本日18年振りのオリジナル・アルバム『Hackney Diamonds』をリリースしたザ・ローリング・ストーンズ。数多くの名リフを生み出したギタリストのキース・リチャーズが、Guitar Player誌の最新号でザ・ローリング・ストーンズ特有のサウンドについて語っている。

通常のレギュラーチューニング(EADGBE)ではなく、最も上の弦である6弦を取り除き、残った5弦のみでオープンGチューニング(GDGBD)でギターを弾いていることで知られているキース・リチャーズ。彼は自身のユニークなギターチューニングがバンドの特徴的なサウンドになっていると発言した。

「これがストーンズのサウンドの特徴なんだ。5弦のみ張ったギターと、ロニー・ウッドのギターだ。アンプは毎回調整しないといけないけど、ギターは素晴らしい。シンプルなチョーキングでオーケストラのような多彩な表現ができる。

ギターの6弦を取り除くことによって、ここまで他の楽器が聞こえてくる隙間が生まれる理由は謎だ。理由はわからないけど、低い1音が消えることによって、他の楽器が前に出てきてより聴こえるようになる。多分そういう理由なんだと思う」

キース・リチャーズによると、最も低い音が出る6弦を取り除くことにより、ミックスに隙間が生まれ、他の楽器がより聴こえるようになるとのこと。リフマスターとして称賛されている彼に数々のインスピレーションを与えたこのチューニングだが、彼は2019年のインタビューで、ロックやブルースにおける効果についても語っていた。

「これは本来はとても古いスタイルのチューニングで、正確には分かっていないけど実はバンジョーから来ていると俺は思っている。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

80 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 20:52:15.93 ID:l4vavw8X0.net

>>7
チャーリーワッツのハイハット抜きスタイルが確立したのって「Some Girls」(1978)の頃

93 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 11:19:54.23 ID:krXuUBNO0.net

単純に指一本でメジャーコードを押さえられるからだと思うわ。
五弦がルート、トニックになるから、
それより低い六弦が邪魔だと。
サスフォーも使いやすいね。

62 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 15:12:54.27 ID:yp7VVE2l0.net

皺もカッコいいからすごいよな
目の下から縦に入っててデビルマンみたいだし

87 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 04:52:33.80 ID:rY5dBPR/0.net

オープンGってボトルネック用じゃないのか

41 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 10:02:45.89 ID:okQAbL6/0.net

欠点はマイナーコードが使いにくい(before they make me runでは使ってるが)
メジャーコードのみで構成された曲なんて他のミュージシャンはあまり作らないし、やっぱキースの専売特許だなオープンGは

20 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 07:45:55.72 ID:7yO2wenx0.net

68年からの数年間が神過ぎる
それがなかったらサティスファクションだけの一発屋(それ以外にもヒット曲あったけど)で消えていったあの当時の無数のバンドと同じ運命だったと思うとオープンチューニングは確かにこのバンドの運命を変えたな

8 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 06:43:00.20 ID:BRo1gOhF0.net

両腕ぶらり奏法の使い手

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 09:12:07.93 ID:7ZdwX2Np0.net

>>32
一番太い

36 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 09:12:07.93 ID:7ZdwX2Np0.net

>>32
一番太い

79 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 20:15:56.00 ID:c6xeQA4C0.net

この人見る度ナゼか鮎川誠を思い出すのよ(´・ω・`)
Rock’n’rollバンドの代名詞みたいな存在感かなぁ?

31 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 08:54:57.94 ID:H98WYm6D0.net

まあ結局ブルースって事でしょ
オープンチューニングとか
オープンチューニングは別にしても変な弾き方してる古いブルースマンとかいっぱいいるからなあ
映像ない頃どうやって弾いてるのかわからないやついっぱいいたとかなんだとか
左手だけじゃなくて右手も

86 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 04:01:08.53 ID:jKBhOghb0.net

一緒のバンドにいて合わせるとかなり大変。悪い意味で

26 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 08:37:41.15 ID:sgWF10eX0.net

>>18
スワンプ時代にライクーダから頂いた

59 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 14:42:58.22 ID:g5m16l4o0.net

6弦をミュートしながら弾くのと何が違うんだろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 12:05:56.50 ID:Bg0ReEc10.net

>>23
ビル・ワイマンが自伝であのリフ考えたの自分だと書いてるけどな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 17:21:27.69 ID:q6mHHTFH0.net

>>48
オマエめちゃレベル低いなw

4 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 06:21:26.00 ID:duBF2AfG0.net

ジョニミッチェルも変則チューニング多用するよね
あの個性的なサウンドはスゴい唯一無二

75 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 18:48:29.08 ID:+Pykwi3E0.net

>>74
80年代中盤かな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 08:15:35.54 ID:q6mHHTFH0.net

天才だよな
何億人てギタリストいるのに
ジャンピングジャックフラッシュとか
あんなリフ誰も出来ない
なんとかアンガスヤングくらい

10 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 06:49:48.98 ID:Avj6K2kQ0.net

ベース音が抜けるから

39 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 10:01:40.04 ID:BQC1IVQ40.net

ジョンレノンもバンジョー弾いてたからキースのギターサクッと弾けた

89 :名無しさん@恐縮です:2023/10/22(日) 09:07:54.29 ID:qz2g3zcL0.net

6弦の1音下げはメタルではよく使われるチューニングだけれど
ストーンズではそのサウンドは必要ないからな

34 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 09:03:02.00 ID:9D6u7fjG0.net

5弦ならFでつまずかなくていいな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 06:26:13.50 ID:lyuzXXrL0.net

ブリッジズトゥバビロン以降もいい曲出していると思います

30 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 08:51:11.57 ID:tTzccDLK0.net

ロン・ウッドもオープンEチューニングとかを良く使ってるよな

2 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 06:15:20.44 ID:HAzXaC980.net

ブラウンシュガーが好きです

21 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 07:59:40.80 ID:/GxQCph40.net

>>16
おれの音楽的嗜好が変わったせいか
一度聴けばもういいかって感じ
ブルーロンサムとかビガーパンツのが良かったな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 19:30:15.63 ID:iKRvqs6B0.net

>>73
字幕で吹いたやろが

16 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 07:15:53.19 ID:UFFEFYHI0.net

アルバム良かった?
まだ聞いてないや

45 :名無しさん@恐縮です:2023/10/21(土) 11:08:04.14 ID:2N6yWBs10.net

でもこれだとソロが弾けない
オープンG曲はソロはいつもテイラーがロニーがソロ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ