【ラジオ】上白石萌歌「ずっと味覚は鹿児島のまんま」 すし店にいまだに持参するものは?「その味で育ってきたから」 [爆笑ゴリラ★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/11/17(水) 11:48:55.02 ID:CAP_USER9.net
11/17(水) 11:07
スポニチアネックス

上白石萌歌「ずっと味覚は鹿児島のまんま」 すし店にいまだに持参するものは?「その味で育ってきたから」
上白石萌歌
 女優の上白石萌歌(21)がTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」(月〜木曜後10・00)に出演。故郷・鹿児島の食について語った。

 鹿児島県鹿児島市出身の上白石は「鹿児島の魅力について話していきたいと思います」と話すと、「その一。何を食べてもおいしい」と真っ先に鹿児島の食を挙げた。「もうね、素材がいい。素材がいいとどういう調理方法をしてもおいしくできるので、本当に恵まれた場所で生まれたなと思いました」と強調した。

 「あとね、鹿児島の調味料が基本的に全部甘いんですよ」と上白石。「おしょう油の味も、おみその味も、おだしの味も全部甘いから、もうその味で育ってきたから、私はいまだにおすし屋さんに行くときもマイしょう油を持って行ったりとか、鹿児島のおしょう油しか使えないですね。いまだに」と告白、「だから、東京で暮らしているけどずっと味覚は鹿児島のまんまだし、いっつも地元に帰ると食べに行きたいお店がたくさんあっていいなと思いますね」と話した。

 「あとラーメンがおいしいのよ。とんこつラーメンとみそラーメンがこう混ざり合ったようなラーメンがあって。結構鹿児島って全国のラーメングランプリとかでもたくさん優勝しているお店がたくさんあって、行きつけもあるんですけど。ラーメンが凄い美味しいですね」と力説。「特にリサーチをしないで食べに行ったときにパッとお店に入っても、どこでもおいしいと思う。それぐらい誇れる味がたくさんあるので、是非鹿児島に食のたびに出かけて欲しいなと思います。皆にも」とアピールした。 


https://news.yahoo.co.jp/articles/a170520664a4d188c1d67f83832174ba950ce200

122 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 13:12:17.00 ID:gm7jxN6J0.net

三四郎の相田

118 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 13:05:57.05 ID:O2C4Yki40.net

俺も九州だけどこの味の醤油が普通だから甘いという感覚が無い。
むしろ東京で刺身食った時に醤油が辛いというかトゲトゲしくてびっくりした。

510 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:42:53.30 ID:izJZRyrR0.net

>>1
おばさん顔 ゴリ押し 上白石姉妹

476 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 13:22:04.67 ID:MG3/w9m00.net

全国で鹿児島のラーメンが色々優勝って何よ?
もしかして鹿児島だけで数年前まで毎年やってたラーメンNo. 1決定戦とごっちゃになってるんじゃ

213 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 16:09:34.26 ID:WEM/1F7U0.net

>>202
回転ずしなら、醤油は複数から選べるようになってただろw

42 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:19:38.25 ID:iIELBith0.net

おいどんの桜島大根ブチ込んだろか?

243 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 16:49:45.90 ID:Hw/5mxIf0.net

上白石姉妹は県庁所在地の鹿児島市だろ。
出水市出身の桜庭ななみなんて子どもの頃の遊びが藁でマテ貝を採る事だったって熱弁、
隣で東京出身の小島藤子が腹かかえて笑ってたよね

253 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 17:01:37.41 ID:RAv41ldt0.net

>>231
残念ながら黒霧島は宮崎の焼酎です

336 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 21:08:47.61 ID:GEB9Dacz0.net

テーブルに塩なければ、普通にハムエッグも醤油で頂きますよ
その店の方針だから
ソースだけは嫌だが

25 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:06:52.43 ID:F8w9uf8V0.net

宮崎美子のむすめってまじ?

511 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 20:52:14.72 ID:zSSIXrvn0.net

>>506お寿司屋さんに失礼だとは思わないのかな
そんなことしたいなら回転寿司行け

323 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 20:55:07.54 ID:GEB9Dacz0.net

>>17
そういう食通ぶって他文化をバカにして見下す江戸っ子が一番嫌い
鴨はオレンジソースがよく合う
ちょっとしつこめの肉はフルーツの香りと酸が肉の脂肪を分解するのに
それも知らない
日本的なものが最上とか本当狭いわ

101 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:48:06.20 ID:jqytJSfY0.net

>>68
鶏刺しや馬刺しは甘い醤油の方が合う。
魚だとブリやトロ等脂の多い魚ならいいがタイ、ヒラメ等の白身魚に使うと
口の中の全てがあの甘辛い味に乗っ取られて白身の繊細な味が全部ぶち壊しになるw

ちなみに九州人が他地方で刺身や寿司を食うと、ノーマル醤油が濃い塩水みたいに
感じる模様。

209 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 15:49:00.59 ID:/c9QJyUT0.net

調味料持ち込みとか、嫌みジャンw

71 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:33:36.21 ID:uuxmafhH0.net

甘い醤油というと団子しか想い浮かばん

242 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 16:48:02.99 ID:MaSoLXs30.net

甘い醤油だろうと思ったらやっぱりそうだった

134 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 13:33:41.70 ID:Y3U0L2860.net

今時は市販の生醤油とかのがうまい
火を通して殺菌した醤油が味として勝てるわけない

23 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:06:06.46 ID:rOMiEiaj0.net

東京で生まれ育って30年後に初めて大阪に転記した時、すし屋で濃くて甘い醤油しかなくてショックだった。
その後九州の人間と結婚したらそいつが更に甘ーい醤油好みだった
上白石のいう事は分かる
自分も絶対に生まれ育ったキッコーマンの味じゃないと無理ー

516 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 22:44:33.39 ID:p0WOVBGG0.net

>>515
愛媛とか岡山も甘い

48 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:21:16.87 ID:PViYebzj0.net

>>16
客観的に見れてないじゃん

93 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:45:47.17 ID:HqfxUssB0.net

>>70
質が落ちても?
客が満足してくれてナンボだよ
妥協して不満足で帰られて何が嬉しいんだよ
そんなもん料理人の驕り以外何物でもない

537 :名無しさん@恐縮です:2021/11/20(土) 13:32:08.51 ID:1HhDHGA70.net

>>535
ラーメン屋でろくなテーブル調味料を置いて無い店とかは密かに持ち込みたくなる・・・

254 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 17:02:45.90 ID:CRK0fWtO0.net

チェーン店ならいいけど
そんな醤油にこだわりがあるならパックの寿司でも

376 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 04:39:18.22 ID:8dde88+50.net

九州の醤油といっても、鹿児島と宮崎南部(日南方面)とそれ以外では甘さが違うからな。
俺は生まれは鹿児島だが、育ちは全国各所なので鹿児島の醤油は無理。スーパーでは鹿児島産以外の九州の醤油も普通に
売っているので特に苦労はしていないが、本州の醤油はなかなか見ないので、どうしてもという人は通販で。

245 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 16:52:13.17 ID:vxFpiTEY0.net

醤油だと思ったら醤油だった

515 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 21:29:37.13 ID:mYhwp/E/0.net

甘い醤油地域って
・九州
・山陰
・北陸
だっけ

396 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 09:25:07.19 ID:7P7+6QMS0.net

>>304
歴史的にも色々とな
実際に人間のクズが多いのは隣の熊本なんだがw

26 :名無しさん@恐縮です:2021/11/17(水) 12:06:56.99 ID:e7AE1jso0.net

九州でも北と南で違うよね
南のほうが甘い

416 :名無しさん@恐縮です:2021/11/18(木) 11:26:42.12 ID:B5TLrGuK0.net

>>205
たしかに蕎麦のかえし等にはあれだけこだわってるはずの東京人が
出汁も効いてない甘いだけの江戸風の玉子焼きが好きなのは分からんね
西日本の卵焼きの方が圧倒的に旨味がある

それと稲荷寿司は関東地方のを初めて食べた時は「詐欺だ」と思ったわ
見えない部分は手を抜くのがいかにも関東っぽいけど正直東京の稲荷はマズ過ぎる
稲荷寿司は西日本みたいに具が沢山入ってないと稲荷寿司を食べた気がしない

525 :名無しさん@恐縮です:2021/11/19(金) 09:05:22.75 ID:JQZhplap0.net

>>430
戦後の物資窮乏時代の三倍増醸清酒のようなものは、
豊かになった時になくならないんだよね。不思議と。

原料も豊富になったら嵩増しなんかしなくていいのに。

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ