【サッカー】J3相模原が戸田和幸監督を解任「自分にチームを任せてくれたクラブには感謝しています」 [久太郎★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :久太郎 ★:2024/06/19(水) 12:11:17.26 ID:+5N0x7yy9.net
SC相模原は19日、戸田和幸監督を解任したことを発表した。また、高橋健二ヘッドコーチが暫定的にチームの指揮を取ることを併せて伝えている。

 1977年12月30日生まれの戸田氏は現在46歳。清水エスパルスや日本代表、欧州クラブでもプレーしたプロキャリアを引退した後、一橋大学サッカー部やSHIBUYA CITY FCで指導者キャリアを積み重ねた。すると2023年にSC相模原の監督に就任し、自身初となるJクラブでの指揮に。しかし1年目は、J3リーグで9勝14分15敗の18位低迷。2年目となった今シーズンは、第17節終了時点で6勝7分4敗の9位につけているものの、公式戦3連敗を喫していた。

 18日付で解任となった戸田氏は、クラブ公式サイトにてコメントを残している。

「昨日付けでSC相模原の監督としての責務から離れる事となりました。1年半前『志を高く勇敢に大胆に』という言葉と共にスタートしたこのチームで自分と一緒に成長と成果の為に努力し挑戦し続けてくれた全ての人達に心から感謝しています。この世界で生き抜く為には常に結果が最重要となる中で成長にフォーカス出来る事は簡単ではありませんが、昨シーズンから共に目指し闘ってきてくれたスタッフと選手達に対しては長く勝てない期間があったにも関わらず、自分からの言葉を信じて勝ち抜いていけるチームになる為の土台作りに邁進してくれた事への感謝を忘れる事はありません。苦しかった昨シーズンを経て構築されてきたチームとしての土台と掴み始めた自信を持って2シーズン目に入りましたが、毎日の直向きな努力が成長に繋がっている事を実感出来る17試合でした。今シーズンここまで積み重ねてきた勝ち点はまさに昨シーズンからの積み上げと今シーズンのチームが続けてきてくれた努力の賜物だと言えます」

「そして今シーズンは基準を上げて更なる成長を個人レベルから様々働き掛けも行ってきましたが、選手達はとても前向きな姿勢を持ち続け努力を続けてくれた事には感謝と尊敬の念しかありません。また今シーズンから新たに加わった選手達の適応と順応も各々タイミングは違えど進んできていた事は間違いなく、自分からのメッセージをしっかりと受け止めてここまで努力してくれてきた事に心から感謝しています。クラブからはここから先のシーズンで勝ち点を積み上げられる可能性の部分で今回の決断が下されたと説明を受けましたが、自分にこのポジションで働く機会を与えてくれ1年半監督としての自分にチームを任せてくれたクラブには感謝しています。そして監督として迎えていただいた自分に期待された職責から考えてクラブが求めるレベルの貢献が果たせなかった事に対して申し訳なく思っています。シーズン半ばのタイミングでクラブを離れる事となりましたが、これからのSC相模原の発展とシーズン目標の達成を心から願っています」

「最後に。昨シーズンから毎試合、若く不安も多かった若い選手達を必死に励まし支え続けてくれたサポーターの皆さん、あなた達は僕にとってまさに文字通り同志だと言える存在でした。あなた達があなた達でなかったなら、僕はここまで頑張っては来られなかったと思います。若くプロとしてこれからの選手とチームを自分と一緒に励まし支えて欲しいという自分からの働き掛けに真正面から向き合ってくれたあの日から、自分と皆さんは同志となりました。どんな時も決して選手達を非難する事なく、出来るようになる事を期待し勝利出来るようになる事を期待し、とても忍耐強く笑顔を忘れず毎試合毎試合支えてくれた事を忘れる事はありません。選手とチームにはあなた達が必要です、是非これからも変わらぬ皆さんでいてください。自分を信じて共に闘ってくれた全ての人達に心から感謝しています、1年半ありがとうございました」

 また、監督解任に伴い、平野孝SD(スポーツダイレクター)もクラブ公式サイトにてコメントを残している。

「今シーズンの目標であるJ2昇格に向けクラブとして今後も継続的に挑戦し続けるため、第17節を終えたこれまでの道程と現時点でのチームの状況に鑑みて総合的に判断しこの結論に至りました。1年半にわたり指揮を執りチームの成長に尽力していただいた戸田和幸氏には、心からの感謝と敬意を表します。ありがとうございます。クラブは更なる高みを目指してまいります。ファンサポーターの皆様、スポンサーの皆さま、クラブに関わってくださる多くの皆様におかれましては、引き続きのご支援とご声援を頂戴できますようよろしくお願いいたします」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a996f1867e750a12509ad936eefe5c25734ba28d

12 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 12:23:24.83 ID:WMRjMINa0.net

レオザさんどうして・・・

207 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 19:42:55.67 ID:sCTazncS0.net

うち来てくれないかな

99 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 13:45:27.15 ID:dVwQv/cQ0.net

降格争いしてたチームを9位まで上げてるのならすごいんじゃないか

185 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 17:27:46.05 ID:6CbXr4kh0.net

>>178
今回の解任には
こんな長文書きたくなるくらい
何か思うところがあるんだろ。

259 :名無しさん@恐縮です:2024/06/20(木) 15:58:07.78 ID:PKly5D850.net

>>1
どこも町田ゼルビアみたいにやればええやん

65 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 12:56:50.56 ID:EJIEvaTP0.net

戸田ってあの鶏冠の戸田か?

35 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 12:33:49.56 ID:1L8AlbDi0.net

レオザと一緒だったな

68 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 12:59:34.09 ID:mCu1oYUq0.net

>>1
「評論家」が森保批判してるけど
理論と実践は違うよな

90 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 13:30:54.09 ID:WlqeLqGT0.net

もう46歳か
森保が3度目のJ1制覇を果たした年齢なんだよな

154 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 16:24:30.05 ID:7SMjPhUg0.net

>>115
戦術はネルシーニョかもしれんがモチベーターとして優秀だったって言いたいのを読み取れんのかw

111 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 14:19:42.69 ID:qff9mpea0.net

実はパワハラしてたのを揉み消しとかなければ
次の仕事はすぐ見つかりそうではある

60 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 12:54:17.56 ID:raq8bh9Z0.net

PO圏と勝ち点1なのに解任されるんか
ここより下のクラブどうすんだよ

247 :名無しさん@恐縮です:2024/06/20(木) 12:10:47.55 ID:fsZOHmXm0.net

要点を一言で言う訓練をしたほうがいい

245 :名無しさん@恐縮です:2024/06/20(木) 09:06:53.32 ID:Uh3nFdgG0.net

>>154
ネルシーニョこそモチベータータイプだぞ

87 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 13:23:15.04 ID:y+kg19qp0.net

これにはトラベルシも苦笑い

278 :名無しさん@恐縮です:2024/06/21(金) 19:50:31.74 ID:Wn15+sVs0.net

>>277
残り全試合負ける可能性があるから解任して正解だったな

70 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 13:01:24.02 ID:EdRYK/Iy0.net

誰か>>1を3行にまとめてくれ
読む気にならない

264 :名無しさん@恐縮です:2024/06/20(木) 19:36:57.26 ID:2h8MjUy90.net

下位で解任なのかと思ったら真ん中あたりじゃん
三連敗で解任とは厳しいねえ
今年度は昇格する予定だったのかな?
申し訳ないがそんな強い印象は無かったけど

21 ::2024/06/19(水) 12:29:20.65 ID:cZ5ncQkF0.net

>>9
佐藤寿人の穴埋めは必要だろう

82 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 13:19:17.95 ID:q91+n2Vr0.net

>>24
優香やないか?

5 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 12:14:30.25 ID:Ygd8ME+H0.net

チームとして何を目指しているんだ?
優勝?

93 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 13:33:48.92 ID:WROh5CWB0.net

ザキオカが監督するドイツクラブとJ3ならどっちが上なんや

225 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 22:00:46.14 ID:pLu+M8w00.net

解説の上手い元ガンバの橋本英郎は指導者方面には興味ないのかな?

136 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 15:13:03.36 ID:bbQUyPQV0.net

成績的には失敗したって感じでもないしステップアップありそう
どんなサッカーしてたのか知らんが

271 :名無しさん@恐縮です:2024/06/20(木) 22:44:25.72 ID:nmQMJPeY0.net

>>265
順位より勝ち点

204 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 19:30:29.60 ID:89uPv3Qp0.net

>>197
レオザは黒田を評価してるからな
真逆だろ

191 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 17:58:19.41 ID:EXWuDO++0.net

栗山とか黒田とかみるに
ライセンスは児童心理学必須にするべきよな

281 :名無しさん@恐縮です:2024/06/22(土) 00:39:10.64 ID:QSGy69fK0.net

J3なんだからもっと腰をすえて強化してもいいのに
中長期的な視点がないクラブ体質なんだろな

294 :名無しさん@恐縮です:2024/06/22(土) 20:32:30.70 ID:xfBN063q0.net

森とか相模原でもやらかしていたからな
以前は代表パンダとかネタ選手の宝庫だったけど
すっかりつまらんクラブになってしまった
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/10/16/kiji/K20151016011331620.html
https://www.youtube.com/watch?v=XkwjwVsr-Tg

133 :名無しさん@恐縮です:2024/06/19(水) 15:09:54.27 ID:u1eivGd50.net

中位だろ。切るほど悪くない。
予算を馬鹿みたいにかけてるわけでもないのに。

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ