【サッカー】中田英寿氏「味のレベル上がっただけで日本酒業界大きくなるか?」 SAKEイベントで問題提起 [冬月記者★]

注目記事(特選)

今オススメの記事

注目記事①

注目記事②

今人気の記事

 

 

1 :冬月記者 ★:2024/06/12(水) 15:26:38.89 ID:fOjbQMQz9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9df9798eb46232f7541dcd2f69e2f0d5c38532b0

https://i.imgur.com/R66Xm6o.jpeg

中田英寿氏「味のレベル上がっただけで日本酒業界大きくなるか?」SAKEイベントで問題提起

 サッカー元日本代表MF中田英寿氏(47)が12日、都内で行われた「SAKE COMPETITION 2024」でプレゼンターを務めた。席上で、日本酒における今後のブランディングの重要性を訴えた。

 中田氏は、日本酒ソムリエアプリSakenomyが選ぶ「Sakenomy Best Brand of the Year」のプレゼンターとして登壇した。

 Sakenomyは、同氏がオーガナイザーを務め、今年も4月に東京・六本木ヒルズアリーナで開催された、日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS」でも、毎日のテーマ別1位の酒蔵を選び、発表している。Sakenomy Best Brand of the Yearは23年から始まり、銘柄部門の1位を発表。山形県・高木酒造の「十四代」が選ばれた。

 中田氏は「ブランドとは、どういうことなのかを最近、考えます。先日の弊社のイベントで、何万人もの方に来ていただいた中で、全てのデータを見ながら、各お酒の売り上げがどれくらいかチェックしている。今回は20~30代がお客さんの6割以上を占めた中で、今の世の中、SNSを対応している蔵ほど、良い売り上げなのは間違いない」と、CRAFT SAKE WEEKの今年の概況を説明。

 その上で「SNSを全くやられていない高木さんが、たったの1日で100升売り上げました。しかも売り切れてしまった。長く積み上げたブランドが表れている」と、十四代のブランドの力を絶賛した。

 中田氏は「今回、お酒を飲ませていただきましたが、日本酒の味のレベルは、これ以上ないくらい上がっている。ただ、それだけでの日本酒業界は大きくなるのか? という問題がある」と受賞者達を前に声を大にした。

 「おいしいお酒を作るだけではなくて、流通…いろいろなことをやらないと、できあがらない。今後のブランディングが重要になってくるのではないか?」と訴えた。

 SAKE COMPETITIONは「ブランドによらず消費者が本当においしい日本酒にもっと巡り会えるよう、新しい基準を示したい」との理念のもと12年にスタート。市販酒のみが対象で、審査方法は完全に銘柄を隠し、酒の中身のみで競うことを徹底するため、どんなブランドでも1位を取るチャンスがある品評会だ。

 総出品数1000銘柄として、純米酒部門、純米吟醸部門、純米大吟醸部門、Super Premium部門の4部門で審査。加えて海外出品酒部門、ソムリエ・シェフ賞、最優秀酒蔵賞、ダイナースクラブ若手奨励賞、JAL機内酒として提供されるJAL空飛ぶSAKE賞も授与された。

60 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:02:34.79 ID:iHitjhzI0.net

そのうち海外で日本の酒が高額で輸出されて、日本に住む日本人は口に出来なくなるんだろうな
未来は日本で日本酒不足とかニュースありそう

199 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 18:17:37.73 ID:/nOoZDZn0.net

養命酒でも身体に毒なの?

156 ::2024/06/12(水) 17:13:20.66 ID:AIHAdtqx0.net

美味しくてついつい飲み過ぎた次の日の地獄度は…
ウイスキー>日本酒>ビール>ワイン>焼酎
こんな感じ

97 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:25:21.28 ID:GeaTbmkn0.net

>>80
歳の離れた兄弟やな

17 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:37:42.55 ID:GW6F7iJx0.net

着眼点がインターナショナルだわ 業界の裾野を広げようとしてる

103 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:30:28.56 ID:L6UkxFNv0.net

>>1
スレタイ以外1ミリもサッカー関係なくて草

284 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 02:50:10.00 ID:VG7hfM+U0.net

随分と楽な立場から問題提議されるなぁw

308 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 08:37:29.99 ID:qxEr9A9J0.net

酒税タバコ税を引き下げればいい

294 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 05:26:13.30 ID:SxBfJXus0.net

中田はブランディング得意だもんな

169 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 17:23:24.04 ID:AOTIzWNk0.net

暴走族みたいな当て字はやめてほしい

271 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 00:30:27.19 ID:+i64uvA70.net

0から始めて経営者としても成功してんだよなあ

https://craftsakeweek.com/5169/
CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLSは、過去最長の12日間にわたり、大好評のうちに終了いたしました。

今回のイベントでは、1日あたり10蔵が日替わりで登場し、CRAFT SAKE WEEK史上最多となる120蔵に参加いただきました。
なんと、これは日本全国の酒蔵の約10分の1に相当します。

さらに、来場者数は過去最高の延べ約24万人を記録しました。
六本木ヒルズでの開催は今回で6回目となり、これまでの総来場者数が100万人を突破!

86 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:15:28.86 ID:I0uj8skJ0.net

>>82
現役時代100億近く稼いでる
個人スポンサー契約が大谷並み

195 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 17:58:07.06 ID:C21wX94q0.net

さあ、日本酒を口にして表現を聴かせてほしい

313 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 10:01:23.71 ID:u7HdShv80.net

こういう人たちが間に入ってくると値段が高くなる
中田英寿の日本酒のイベントに出展した酒蔵が入場料が高いので肝心の酒が売れないって言ってた

327 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 20:00:52.65 ID:NP584nBN0.net

>>323 海外での寿司ブームに乗っかって日本酒も売ってるんだよ

280 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 01:57:31.31 ID:/jPS/nd/0.net

日本酒飲むならワインかシャンパン飲むよな
弱い人なら薄いレモンサワーとかビール
今さら需要がないのよ

53 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 15:51:49.46 ID:WXYcXesX0.net

頼むから後継育ててくれよ
監督やれとは言わんから

285 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 02:52:44.52 ID:cId/8UyY0.net

この20年で味はほんと良くなった

301 :名無しさん@恐縮です:2024/06/13(木) 06:20:31.28 ID:XnLKGum20.net

>>288
そうなの?
能登半島の地震でも寄付もしなかったし金に困ってるんじゃないの

190 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 17:51:59.71 ID:q0JpEIZT0.net

あんたはどっかの監督やってくれ

239 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:09:06.03 ID:7E2wtYq20.net

この人にサッカーって代名詞つけてもわからない人多いんじゃね

87 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:17:09.50 ID:0/Rx5QfK0.net

反アルコール派が拡大する風潮の中
日本酒を守る日本の司令塔として存在感は大きい

105 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:32:36.20 ID:g9T77AX20.net

>>1
アルコールは発癌性があるとともにアルツハイマーを誘発するから、近い将来、禁止されるよ。

飲酒するなんて格好悪いし
低脳だと思われるわ

90 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:18:12.51 ID:7v2bEjxy0.net

日本のブランドビジネスはめちゃくちゃ成功してるという視点がない
まるでブランディングに問題があるかのようなことを言ってるけど日本企業はブランディングはものすごく熱心で凄まじくやっている
やりすぎているくらいだ
市場はブランディングしか評価してない
もっと根本的に変わるべきなんじゃないんですかね?

161 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 17:15:44.97 ID:rXZ36Iy90.net

映画音楽芸術食べ物をレベルで語る奴は絶対に信用しない

246 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:22:12.54 ID:Pjk/FkmF0.net

まぁいい人生送ってるよな
監督や解説者の道にいってたとしても、なんだかんだ成功してただろうな
本人は監督なんて無理と言ってるけど、中田が監督になったら視聴率も倍増するわ

251 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 22:38:32.46 ID:tIYdpQ9t0.net

拡大していくだけが正解では無いとか言っちゃうと叩かれる?食う米全部酒にしろとかまでいかないと辞めてくんないのかなあ

136 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:52:29.99 ID:hIrCfwFc0.net

中田英寿(47)

俺より年下だった件

235 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 21:03:35.66 ID:mqZxmxku0.net

>>1
意味不明
まず日本語学習からやり直せ

110 :名無しさん@恐縮です:2024/06/12(水) 16:35:02.66 ID:1Pi3vwsB0.net

引退してしばらくして、日本酒の仕事???って思ったけど
こんだけ何十年もやり続けるとは思わんかったわ

 

 

注目記事①

注目記事(特選)

注目記事②

今話題の記事

【スポンサーリンク】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


アーカイブ